【ミシュランガイド東京】店舗リスト
世界的に有名なグルメガイド『ミシュランガイド』の東京版。
ミシュランが毎年発行している【ミシュランガイド東京2020】が2019年11月29日に発売!東京エリアのミシュランガイドは2007年に発売された「ミシュランガイド東京2008」から毎年発行され、今年で13冊目となりました。今回はどんなお店が星付きのお店となったのでしょうか?早速ですが、星を獲得したお店・ミシュラン掲載店数・星の内訳・特徴についてまとめてみました。
ミシュランガイド東京2020
日本ミシュランタイヤが2019年11月29日(金)『ミシュランガイド東京2020』を発売します。発売に先行して11月26日(火)に掲載店が発表されました。
2007年から毎年発表されている「ミシュランガイド東京版」。世界で1番星を獲得したお店が多い東京エリア。今年はキムタクのドラマ「グランメゾン東京」でミシュランも話題となっていますが、どんなお店が星を獲得したのでしょう?最高ランクの3つ星を獲得したお店はあるのでしょうか?昨年星を取ったお店は今年も維持できたのでしょうか?掲載店についてまとめてみました♪
≫ ミシュランガイド【全エリア完全ガイド】
東京エリア[飲食店・レストラン]星の内訳
- 三つ星 ★★★: 11軒 (13)[新規掲載:0]
 - 二つ星 ★★: 48軒 (52)[新規掲載:1]
 - 一つ星 ★: 167軒 (165)[新規掲載:19]
 - ビブグルマン: 238軒 (254)[新規掲載:35]
 
*()内は2019年版の軒数
2つ星:遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理
1つ星:近くに訪れたら行く価値のある優れた料理
ビブグルマン:価格以上の満足感が得られる料理(6,000円以下)
*2020年版から基準が「5,000円」から「6,000円」に変更になりました。
飲食店での最高ランクの「三つ星」は11軒。それに続く「二つ星」は48軒、「一つ星」は167軒と、星付きの飲食店は合計226軒となりました。ビブグルマンは238軒。
3つ星★★★は11店。昨年は13店だったので3つ星店の数は2軒減ってしまいました。
今年新たに3つ星となったお店は、麻布十番の日本料理店「かどわき」。ミシュランガイド東京版として2冊目の2009年版から昨年まで11年連続2つ星でしたが、今年めでたく3つ星となりました。
残念ながら3つ星から落ちてしまったのは「すきやばし次郎 本店」「鮨 さいとう」「臼杵ふぐ 山田屋」。どのお店も長年3つ星を継続していただけに残念です。「臼杵ふぐ 山田屋」は1つ落ちて2つ星として掲載されていますが、「すきやばし次郎 本店」と「鮨 さいとう」はミシュランガイド掲載外に。「すきやばし次郎」がミシュランガイドから消えてしまったことは世界中のメディアが伝えたほどの大ニュース。どうやら、一般客の予約ができなくなったことを理由に評価の対象外となってしまったんだそう。ちなみに「すきやばし次郎 六本木店」は前回同様2つ星として掲載されています。
また、日本料理「かんだ」、フレンチ「カンテサンス」「ジョエル・ロブション」の3店はミシュランガイド東京版が発行されてから13年連続の3つ星、日本料理「神楽坂 石かわ」が12年連続、日本料理「麻布 幸村」が11年連続で三ツ星となりました。
- かんだ[日本料理/西麻布]13年連続
 - カンテサンス[フランス料理/品川]13年連続
 - ジョエル・ロブション[フランス料理/恵比寿]13年連続
 - 神楽坂 石かわ[日本料理/神楽坂]12年連続
 - 麻布 幸村[日本料理/麻布十番]11年連続
 - 龍吟[日本料理/有楽町・日比谷]9年連続
 - 鮨 よしたけ[寿司/銀座]9年連続
 - まき村[日本料理/大森]6年連続
 - 虎白[日本料理/神楽坂]5年連続
 - ロオジエ[フランス料理/銀座]2年連続
 - かどわき[日本料理/麻布十番]UP!!
 
- すきやばし次郎 本店[寿司/銀座]→ ミシュラン掲載外
 - 鮨 さいとう[寿司/六本木]→ ミシュラン掲載外
 - 臼杵ふぐ 山田屋[ふぐ/西麻布]→ 2つ星
 
3つ星店のカテゴリーの内訳は下記の通り。
| エリア | 軒数 | 
|---|---|
| 日本料理 | 7軒 | 
| フランス料理 | 3軒 | 
| 寿司 | 1軒 | 
▼ 3つ星店について詳しい情報はこちら!

2つ星★★は48店。昨年度の52軒から4軒減ってしまいました。
新たに2つ星を獲得したお店は「Inua(イヌア)」、「銀座しのはら」、「プリズマ」の3軒。「Inua(イヌア)」は初登場でいきなりの2つ星獲得となりました。
▼ 2つ星店について詳しい情報はこちら!
≫≫ ミシュランガイド東京2020『2つ星』一覧
1つ星★は167店。昨年度は165軒だったので店舗数は2軒増加。新規掲載店は19軒となりました。
▼ 1つ星店について詳しい情報はこちら!
≫≫ ミシュランガイド東京2020『1つ星』一覧
その他、惜しくも星は獲得できませんでしたが、ビブグルマンに選ばれたお店は238店。昨年度は254軒だったので店舗数は16軒減少。新規掲載店は35軒となりました。
今回の2020年版からビブグルマンの基準が「5,000円」から「6,000円」に変更になったようです。消費税増税の影響なんでしょうか?
▼ ビブグルマンのお店について詳しい情報はこちら!
≫≫ ミシュランガイド大阪2020『ビブグルマン』一覧
そして、例年話題となる「ラーメン」。今年もまた新しいラーメン店がミシュランに仲間入りしました。


東京エリア[ホテル]星の内訳
- 5つ星(5パビリオン ★★★★★): 9軒 (8)[新規掲載:0]
 - 4つ星(4パビリオン ★★★★): 13軒 (14)[新規掲載:0]
 - 3つ星(3パビリオン ★★★): 5軒 (4)[新規掲載:2]
 - 2つ星(2パビリオン ★★): 4軒 (5)[新規掲載:0]
 - 1つ星(1パビリオン ★): 2軒 (2)[新規掲載:0]
 
*()内は2019年版の軒数
4つ星=極めて快適なホテル
3つ星=特に快適なホテル
2つ星=快適なホテル
1つ星=適度に快適なホテル
最高ランクの「5つ星(5パビリオン)」には東京エリアから9軒のホテルが選ばれました。
注目は「The Okura Tokyo(旧:ホテルオークラ東京本館)」。今年(2019年)9月のリニューアルオープンに伴いホテル名も「ホテルオークラ東京本館」から「The Okura Tokyo」に変更。昨年の4つ星から5つ星に評価を上げての掲載となりました。
▼「The Okura Tokyo(旧:ホテルオークラ東京本館)」を今すぐ予約!
- ≫ 楽天トラベルで予約する(×)
 - ≫ Yahoo!トラベルで予約する(〇)
 - ≫ 一休.comで予約する(〇)

 
▼ 5つ星のホテルについて詳しい情報はこちら!

東京エリア[旅館]星の内訳
- 5つ星(5パビリオン ★★★★★): 0軒 (0)[新規掲載:0]
 - 4つ星(4パビリオン ★★★★): 1軒 (1)[新規掲載:0]
 - 3つ星(3パビリオン ★★★): 0軒 (1)[新規掲載:0]
 - 2つ星(2パビリオン ★★): 0軒 (0)[新規掲載:0]
 - 1つ星(1パビリオン ★): 0軒 (0)[新規掲載:0]
 
*()内は2019年版の軒数
4つ星=極めて快適な旅館
3つ星=特に快適な旅館
2つ星=快適な旅館
1つ星=適度に快適な旅館
東京エリアの旅館は4つ星の1軒のみ。昨年は3つ星にも1軒掲載があったのですが、ミシュラン掲載外となってしまいました。
▼ 4つ星の旅館について詳しい情報はこちら!

『ミシュランガイド東京2020』の購入はこちら!
書籍名 : ミシュランガイド東京 2020
発売日: 2019年11月29日(金)
価格 : 3,180 円(税抜)
発行:日本ミシュランタイヤ株式会社
『ミシュランガイド東京2020』掲載店まとめ
▽ 三つ星★★★
▽ 二つ星★★
- 銀座・有楽町・築地
 - 新橋・浜松町・田町
 - 渋谷・原宿・青山
 - 赤坂・六本木・麻布
 - 東京駅・丸の内・日本橋
 - 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
 - 恵比寿・中目黒・目黒
 - 飯田橋・四ツ谷・神楽坂
 - 上野・浅草・日暮里
 - 大井町・大森・蒲田
 
▽ 一つ星★
- 銀座・有楽町・築地
 - 新橋・浜松町・田町
 - 新宿・代々木
 - 渋谷・原宿・青山
 - 赤坂・六本木
 - 西麻布・麻布十番
 - 白金台・広尾
 - 東京駅・丸の内・日本橋
 - 神田・秋葉原・水道橋
 - 人形町・門前仲町・葛西
 - 池袋・巣鴨・駒込
 - 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
 - 恵比寿・中目黒・目黒
 - 飯田橋・四ツ谷・神楽坂
 - 上野・浅草・日暮里
 - 下北沢・明大前・成城学園前
 - 中野・吉祥寺・三鷹
 - 錦糸町・押上・新小岩
 - 北千住・綾瀬・亀有
 
- 銀座・有楽町・築地
 - 新橋・浜松町・田町
 - 新宿・代々木
 - 大久保・高田馬場
 - 渋谷・原宿・青山
 - 赤坂・六本木
 - 西麻布・麻布十番
 - 白金台・広尾
 - 東京駅・丸の内・日本橋
 - 神田・秋葉原・水道橋
 - 人形町・門前仲町・葛西
 - 池袋・巣鴨・駒込
 - 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
 - 品川・五反田・大崎
 - 恵比寿・中目黒・目黒
 - 飯田橋・四ツ谷・神楽坂
 - 上野・浅草・日暮里
 - 下北沢・明大前・成城学園前
 - 中野・吉祥寺・三鷹
 - 練馬・江古田・田無
 - 錦糸町・押上・新小岩
 - 北千住・綾瀬・亀有
 - 板橋・成増・赤羽
 - 大井町・大森・蒲田
 
▼ジャンル別
- ラーメン[1つ星]
 - ラーメン[ビブグルマン]
 - 日本料理(和食)[3つ星]
 - 日本料理(和食)[2つ星]
 - 日本料理(和食)[1つ星]
 - 日本料理(和食)[ビブグルマン]
 - フランス料理(フレンチ)[3つ星]
 - フランス料理(フレンチ)[2つ星]
 - フランス料理(フレンチ)[1つ星]
 - フランス料理[ビブグルマン]
 - 寿司[3つ星]
 - 寿司[2つ星]
 - 寿司[1つ星]
 - 寿司[ビブグルマン]
 - 天ぷら[2つ星・1つ星]
 - 天ぷら[ビブグルマン]
 - イノベーティブ[2つ星・1つ星]
 - 中華料理[2つ星・1つ星]
 - 中華料理[ビブグルマン]
 - スペイン料理[2つ星・1つ星・ビブグルマン]
 - 韓国料理[2つ星・ビブグルマン]
 - イタリア料理(イタリアン)[2つ星・1つ星]
 - イタリア料理(イタリアン)[ビブグルマン]
 - 居酒屋[1つ星・ビブグルマン]
 - うなぎ[1つ星・ビブグルマン]
 - おでん[1つ星・ビブグルマン]
 - すき焼き[1つ星]
 - 蕎麦[1つ星]
 - 蕎麦[ビブグルマン]
 - 焼き鳥[1つ星]
 - 焼き鳥[ビブグルマン]
 - とんかつ[ビブグルマン]
 - カレー[ビブグルマン]
 - 餃子[ビブグルマン]
 - 洋食[ビブグルマン]
 



◎ミシュランガイドとは
フランスのミシュラン社により出版されるガイドブックの総称。代表的なものはレストランの評価を星の数で表すレストラン・ホテルガイド。そもそもはタイヤメーカーのミシュラン社が、タイヤの販売促進と顧客サービスのために車の運転者向けのガイドブックとして地図と共に編纂したのが始まり。人気となった理由は覆面調査員による秘密裡の取材・評価方法と、店の美味しさを星で表示するという評価方法だと言われている。
▽全国のトレンド宿
 要チェック!! 話題の宿・人気の宿を大特集!
まとめ・感想
今年のミシュランガイドの大ニュースは、なんといっても「すきやばし次郎 本店」がミシュランガイドから消えたこと。上にも書きましたが、理由は「一般客の予約が困難になったから」と言われています。ミシュランガイドの明確な評価基準は発表されていませんが、「一般客が来店できるかどうか」も評価の基準となっているんだとか。実は私も知りませんでしたが、世間の人もこれってほぼ知らないんじゃないでしょうか。そういえば過去にも名店と言われるお店がいきなりミシュランガイドから姿を消したことがあったような。世界でも有名なグルメガイド「ミシュランガイド」。影響も大きいので、お店の方はいろいろ大変ですね^^;
  
  
  
  
