地元の人に「せっかくこの町に来たなら食べた方がいいグルメは何ですか?」と聞き込み調査し、地元民オススメの絶品グルメを食べまくる『バナナマンせっかくグルメ』。
2025年8月24日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』は日村さんが新潟・佐渡島で絶品グルメを満喫!超新鮮海鮮グルメ、絶品ごはんのお供・沖漬けイカ&旬のノドグロ干物、人気!濃厚味噌ラーメンなど、紹介されたお店やメニューをまとめました!詳しくはこちら!
日村さんが「新潟・佐渡島」でグルメ探し
地元の人に「せっかくこの町に来たなら食べた方がいいグルメは何ですか?」と聞き込み、地元民オススメの絶品グルメを食べまくり!
今日はバナナマン日村さんが、佐渡金山が世界遺産登録で話題!新潟・佐渡島へ!
朝どれ岩牡蠣・マグロ・フグ…超新鮮海鮮グルメに、絶品ごはんのお供・沖漬けイカ&旬のノドグロ干物。人気の濃厚味噌ラーメンに、出会えれば超ラッキー!トキ探しでまさかの展開に!?日本海一望!老舗旅館の超絶景露天風呂も。
今回、日村さんがやってきたのは、新潟県西部に位置する佐渡島は、去年世界文化遺産に登録されたことで観光客が急増。今盛り上がっている町。そんな佐渡島には、東京から上越新幹線で約2時間、さらにジェットフォイルに乗り継ぎ、新潟港からおよそ1時間で行ける。
「TRAIN」で旬のマグロ&岩牡蠣&ふぐフライ&ハンバーグ
カフェ トレイン(cafe TRAIN)
地元の海でSUPをしていた男性に教えてもらったお店「TRAIN(トレイン)」。
記事内に広告が含まれています。
創業15年、お洒落な内装で地元の人に愛され続ける人気のカフェ。
こちらでは佐渡産の海産物や地元食材をふんだんに使った絶品メニューの数々がいただける。
●岩牡蠣 2個 800円 *時期により提供できない場合があります
漁師でもある店主が素潜りで調達する朝獲れで超新鮮な牡蠣。クリーミーで甘みがあるのが特徴。
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
●マグロの刺身 700円 *仕入状況により提供できない場合があります
夏場の佐渡近海は餌となるプランクトンが豊富なため多くのマグロが集まる。
その特徴はサッパリとした脂の甘み。大トロ・中トロ・赤身の3種が贅沢に味わえる。
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
●ふぐのフライ 700円
佐渡の地魚ふぐを贅沢に厚切りカット。高温の油で一気に揚げることでふわっとした食感で甘みのある絶品ふぐフライに。
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
●ハンバーグ定食 1,100円
使用するのは牛・豚・鶏を合わせたミンチ肉。それを中火で外側のみをこんがりと焼き、さらにオーブンで8分間蒸し焼きにすることで、外はカリっと、中はフワトロ食感の絶品ハンバーグに。
最後に甘めの特製トマトソースをたっぷりかけて完成。
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
[その他紹介されたメニュー]
●スズキのソテー 1,100円 *仕入状況により提供できない場合があります
●フグバーガー ドリンクセット 1,200円
●フレッシュトマトとベーコンのにんにくパスタ 1,080円 *月替わりメニューのため、現在は提供されていません
電話番号:0259-67-7010
営業時間:11:00-16:00
定休日:月曜日
URL:https://www.instagram.com/train677010/
絶品ごはんのお供・沖漬けイカ&旬のノドグロ干物
丸中商店
朝水揚げされたばかりの海産物を売り場の横に併設された作業場でその日のうちに加工したカレイやホッケの干物、そして1日干すことで旨みが凝縮したヤリイカの天日干しなど魅力的なお土産がずらり。
●沖漬けイカ 860円
夏から秋にかけて旬のスルメイカを丸々使用した佐渡を代表する漁師飯。
醤油・みりん・清酒・かんずり(赤唐辛子を発酵させた調味料)を隠し味に入れたタレで漬け込んだ一品。
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
●ノドグロの干物 5,500円
この時期一番脂がのっている今が旬の佐渡の高級魚ノドグロを天日干しすることで旨みをギュッと閉じ込めたノドグロの干物。
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
[その他紹介された商品]
●赤カレイ干物 1尾 540円~(時価)
●ホッケ干物 1尾 690円~(時価)
●ヤリイカの天日干し 1杯入り 864円~(時価)
電話番号:0259-63-4770
営業時間:月~土 8:00-18:00/日 9:00-18:00
定休日:年末年始
URL:http://www.sado-marunaka.net/
「伊藤酒店」のお母さん手作りコロッケ
伊藤酒店
聞き込みの途中で出会った酒屋さん「伊藤酒店」のお父さんに教えてもらったのが、奥さんの作る手作りコロッケ。
創業72年、お酒の他に、挽き肉をたっぷりトマトで煮込んだミートソーススパゲティや佐渡産の野菜とお肉を炒めたやさしい味わいの肉野菜炒めなど毎日日替わりで提供される手作りお惣菜を販売。地元の方に愛され続けるお店。
●卵コロッケ 1個 130円
佐渡産の新鮮なジャガイモを茹でて潰し、食感を楽しむために大きめにカットしたゆで卵を投入。さらに素材本来の味を生かすため味付けは少量の塩・こしょう・マヨネーズのみ。
出来上がったタネを小麦粉・卵・パン粉に絡ませ3分間揚げた地元の人に大人気の手作りコロッケ。
多い時に1日100個売れるというホクホク食感の絶品コロッケ。
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
[その他紹介されたメニュー] *総菜メニューは毎日日替わりで異なります
●ミートソーススパゲティ 540円
●肉野菜炒め 324円
●マーボ豆腐 378円
●ナスとピーマンの田楽 216円
電話番号:0259-74-2126
営業時間:9:00-19:00
定休日:不定休
URL:https://www.instagram.com/sado.itousaketen/
濃厚!「大まるラーメン」の赤味噌チャーシュー麺
大まるラーメン
地元のお寺のご夫婦に教えてもらったお店「大まるらーめん」。
創業25年、店長の母が作る可愛い装飾品が店を彩る子供から大人まで地元の方に愛されるラーメン屋さん。
いただけるのは昔ながらの醤油ラーメンやスパイスの効いたカレーラーメン、ピリリとした辛さがクセになるタンタンメンなどバリエーション豊かなラーメンから一つ一つ手作りで作られたお肉たっぷりの餃子など、地元の方の胃袋を掴む絶品グルメが盛りだくさん。
その中でも一番人気が味噌ラーメン。
●大まるラーメン赤味噌 トッピングチャーシュー 1,250円
味の決め手となるのは佐渡産の米と大豆で作られたまろやかな甘みが特徴の赤味噌に、さらに2種類の濃厚な赤味噌をブレンドした特製味噌ダレ。そこに背脂・マー油を加えてコク深さをプラスし、6時間以上煮込んだ豚骨スープを合わせることで極上の味噌スープに。
麺はスープによく絡むモチモチの特製麺。
トッピングには6時間煮込み、一晩寝課したチャーシューをこんがりと焼き上げ贅沢に6枚と地元野菜などの具材。
(出典:https://twitter.com/sekkaku_tbs)
[その他紹介されたメニュー]
●昔ながらの正油ラーメン 750円
●とろ~りカレーラーメン 850円
●タンタンメン 850円
●ギョーザ 450円
電話番号:0259-52-3844
営業時間:11:15-15:00
定休日:月曜
近代遺産の象徴「東洋一の浮遊選鉱場」
北沢浮遊選鉱場跡
東洋一の金産出地であった「佐渡島の金山」の麓で、昭和初期まで金銀を仕分けるための選鉱場として活躍した。「北沢浮遊選鉱場」の跡地。
閉鎖してから73年、生い茂った緑の雰囲気から別名「佐渡のラピュタ」と呼ばれている人気観光スポット。
(出典:https://niigata-kankou.or.jp/)
電話番号:0259-27-5000(佐渡観光情報案内所)
「ホテル大佐渡」で日本海の絶景&癒し空間を堪能
HOTEL OOSADO(ホテル大佐渡)
1964年開業、半世紀以上にわたり活躍している大人気ホテル。
2023年3月にリニューアルオープン。
和の雰囲気を残したモダンでオシャレな部屋や温泉付きの客室まで用意。客室は全室オーシャンビュー。
[宿泊料]*シーズンと混み具合により変動
デラックス和モダン 2名1室 2食付き 70,000円~
露天風呂付プレミアムスイート 2名1室 2食付き 200,000円~
佐渡島で獲れる新鮮な海の幸、豊かな自然で育った地元食材を使用した絶品グルメも味わえる。
[食事]
絢爛(けんらん)12,000円~
ホテルで一番人気なのが日本海を一望できる露天温泉。
さらに、景色が楽しめる「水のテラス」も。
【水のテラス】
2023年に新設。日本海まで水面が続くインフィニティな景色が望める
(出典:[PR] 一休.com)
●310(さど)はちみつレモネード 800円
使用するのはハチミツ本来の味を楽しめる巣からそのまま生搾りした佐渡島はちみつ。
ハチミツをレモンかき氷と合わせ炭酸水で割った甘酸っぱさがクセになる特製ドリンク。
電話番号:0259-74-3300
総客室数:72室
開業日:1964年(昭和39年)2024年春リニューアル
*「HOTEL OOSADO」は『旅サラダ』でも紹介されました。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
せっかくグルメ番組公式本
番組初の公式本が発売(2024年3月28日)!
現在予約受付中♪
金額 : 1,375円(税込)
[PR] クラブツーリズム 国内旅行
新潟県の宿(ホテル・旅館)
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
同じ日に放送された他のエリア
同じ日に紹介された他エリアの情報はこちら!
その他紹介された「新潟県」の情報
↓せっかくグルメで紹介された「新潟エリア」の情報はこちら↓



















『バナナマンのせっかくグルメ』その他の記事はこちら↓
▼TBSテレビ「バナナマンのせっかくグルメ」
放送日時:2025年8月24日 日曜 19:00 -20:54
出演:バナナマン(設楽統・日村勇紀)
スタジオゲスト:高橋茂雄・野呂佳代
ロケゲスト:佐野勇斗(M!LK)