11月25日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”はアンミカさんが「熱海」へ!紹介された情報はこちら!
今日の“ゲストの旅”はアンミカさん。
初めての熱海で新しさと神秘に触れる旅。
熱海の名物グルメを味わい、ハーブガーデンでは練り香水作り体験。そして泊まりたかった!という温泉宿で一泊し、源頼朝ゆかりのパワースポット伊豆山神社を目指します♪
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
名物グルメが集まる商店街で食べ歩き
まずは熱海駅のすぐ近く、平和通り商店街へ。
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
■ 泉屋
●黒糖まんじゅう 160円
その他、「山田屋」で練り物、「東海ひもの」で干物なども食してました。
楽園!約100種類のハーブに感激!
アンミカさんはフランスとベルギーのハーブ医療の資格を取得するほどのハーブ好き♪ 100種類ものハーブが楽しめるハーブガーデンへ。
■ アカオハーブ&ローズガーデン
(出典:じゃらん)
●ハーブ練り香水作り 1200円
エッセンシャルオイルとミツロウと椿のオイルで作る固形の香水。オリジナル香水を作れるそうです。(約30分)
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
その他、「ハーブせっけん作り(45分)」「クリスマスリース作り(50分)」などの体験もできるそうです。
■ COEDA HOUSE(コエダハウス)
今年9月オープン。
太平洋一望の絶景カフェ!
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
●熱海タルトのフロマージュ 300円
熱海の橙を使ったタルト
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
絶景&美味!滞在するレストラン
■ THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 熱海
高級フレンチレストランなどを展開する一流「レストランひらまつ」が運営する高級ホテル。
宿泊料:1泊2食付 1人60198円~(2名1室利用時)
全13室。
すべてのお部屋に温泉風呂が付いています!熱海の海と空を一望できるそうです(^^♪
(出典:一休.com)
ディナーはレストランで。
地元で獲れた新鮮な食材を使った美しい料理の数々、優雅な時間を満喫できるそうです!
(出典:一休.com)
(出典:一休.com)
(ザ・ヒラマツホテルズ&リゾートアタミ)
住所:静岡県熱海市熱海1993−237
電話番号:0557-52-3301
≫≫ 地図/アクセス
観光名所で絶景の自然美を堪能
■ 熱海 梅園
(出典:じゃらん)
1年を通じて楽しめるのがこの滝「梅見の滝」。
なんと滝の裏側に入れるそうです(^^♪
奈良時代に発見!日本三大古泉の一つ
■ 伊豆山温泉 走り湯
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
「日本三大古泉」の一つに数えられているとの看板があります。
一般には「三古泉」で、「道後温泉(愛媛県)、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)」が有名ですが、「道後温泉、有馬温泉、いわき湯本温泉(福島県)」であったり、所説あります。(日本三大の3つ目は大体意見が分かれますよね(^^;)
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
洞窟には70℃毎分100ℓの温泉が流れ、視界は悪く蒸し暑い。
伊豆山神社の御神体だそうです。
強運のパワースポット!
■ 伊豆山神社
源頼朝ゆかりのパワースポット。源氏再興を祈願した神社として有名で、「強運」「天下取り」のパワースポットとして知られているそうです。
本殿まで行くには837段もの階段を登らなければなりません。
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
頼朝・政子の腰掛け石。2人が恋を語らったそうで、恋愛のパワースポットとなっています。
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
更に本宮まで行くには、山道を1時間も歩かないと着かないそうです(^^;
神の御霊が鎮座する本宮には更に協力なパワーが宿るそうです。行ってみたいですね!
(出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/)
▼ 熱海のホテルは?
▼ 熱海のホテルを探す
≫≫ 楽天トラベルで探す
≫≫ じゃらんnetで探す
≫≫ 一休.comで探す
▼ABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ」
土曜 8時00分~9時30分
出演:神田正輝 向井亜紀 勝俣州和 三船美佳 ラッシャー板前 ヒロド歩美(ABCアナウンサー)
ゲスト: