2025年10月26日放送の『うさぎとかめ(うさかめ)』は、4千円で1棟の雑居ビルをどれだけ楽しめるか?新企画「ビルグルマン2025秋」。今回は大阪vs京都vs神戸のビルで対決!ラーメン・小料理・イタリアン・スイーツ…訪れたお店や食べたメニューなど、紹介された情報をまとめました!
ビルグルマン2025秋
4千円で1棟の雑居ビルのグルメをどれだけ楽しめるか?新企画「ビルグルマン2025秋」開催!てつじが紹介する「大阪」vs 中村静香が紹介する「京都」vs 田崎が紹介する「神戸」の雑居ビルで対決!ラーメン・小料理・イタリアン・スイーツ…知られざる雑居ビルの世界!
神戸・元町「ニューもとビル」
神戸・元町駅から徒歩2分、1970年に建てられたという「ニューもとビル」。
caldo(カルド)
テレビ取材は今回が初!「ニューもとビル」の5階にある『caldo(カルド)』。
中に入ると古いビルならではの大きな窓が壁一面に!入口からは想像できない開放的な空間になっています。
14年前にこの物件に惚れこんでお店をはじめたオーナー、青木大輔さん。当時の相方が元パン職人だったことから、イタリア産小麦を使用したこだわった生地のピザを焼くようになたんだそう。
お店イチオシのピザは、他のお店ではあまり見ない青とうがらしと半熟卵のピザ。生地のモチモチ感が最大のウリ。耳までおいしいピザと大評判!スープとドリンクがついて1800円。
●ピザランチセット(青とうがらしと半熟卵)1,800円
電話番号:078-331-7825
営業時間:11:30-14:00,17:00-23:00
定休日:月曜日
ゴエミヨ
*『ゴ・エ・ミヨ2020』の兵庫エリアでPOPに掲載
ひとところカフェ
先ほどのお店「caldo」の隣にある『ひとところカフェ』。
店内はまるでアンティーク家具の展示会に来たかのよう。このカフェの最大のウリが、店長が作る焼き菓子。
●パンプキンショコラとチャイ 1,120円 *平日限定ドリンクセット
チョコレートガナッシュ・かぼちゃのケーキ・クッキー生地、それぞれの層をいちから仕込み、うまく合わせるためには3日間かかるんだそう。かぼちゃは、ホクホク食感で濃くて甘い風味の「栗かぼちゃ」を使用。カラメルをかけて味変も楽しめる上、平日はチャイとセットで1120円とお得感も◎。
●パンプキンショコラ フルサイズ(6人前)4,170円
お取り寄せで予約が集中し、2か月待ちになることもある人気商品。
大衆居酒屋 TOKI
1階の路地に面していて、ちょい飲みにピッタリのお店。1階と2階で業態が異なる珍しいスタイルで、1階はカジュアルイタリアン「SWALLOW TOKI」、2階は『大衆居酒屋 TOKI』。
その2階の大衆居酒屋で味わえるのが、こちら。
●季節の天ぷら盛り合わせ 825円
今回は名残(なごり)の鱧と、いちじく*内容は時期によって異なる
●ハイカラセット 110円(平日 16時~18時限定)
ハイボールと唐揚げのセット。唐揚げは独自のタレに2度漬けしたこだわりの一品。
*1人につき1回まで、ハイカラセットのみの注文は不可
電話番号:078-599-8199
営業時間:11:30-14:00,16:00-22:00/金土 11:30-14:00,16:00-23:00
定休日:不定休
URL:https://www.instagram.com/toki_motomachi/
京都「四富会館」
京都で「会館」とは、低層階の建物に複数の飲食店が入った酒場の集合体。今回訪れたのは、京都で最も有名な会館、「四富会館(よんとみかいかん)」。京都のディープ酒場として知られる有名スポット。
pua’a(プアア)
四富会館で一番早い16時からオープンする餃子専門店『pua’a(プアア)』。
ご主人は、ミシュランガイド東京のビブグルマンにも選出された餃子の名店、阿佐ヶ谷「猪八戒」で2年ほど修行したんだそう。若き日を過ごした大好きな場所「四富会館」で大好きな餃子を振舞いたいとこの場所を選んだんだそう。
●華餃子 600円
むっちりとした皮からあふれるジューシーなうまみが絶品!隠し味にはほんのりスパイスが使われている。
●水餃子 550円
電話番号:-
営業時間:16:00-23:00
定休日:月・日・祝日
URL:https://www.instagram.com/pua.a__/
食堂 清水
カウンター8席のBAR空間『食堂 清水』。
ドリンクと共に出されるお通し「スープカレー」が有名。
●スープカレー(お通し)500円
実はこちらのお店、カツサンドが有名な名店「とんかつ清水」が運営。こちらの店の看板メニューもカツサンド(ロースかヒレの2種類)。
●とんかつサンド 1,900円
衣をまとったこれでもかという分厚さのロースを油で揚げて、特製ソースにくぐらせ、パンでサンド。
電話番号:-
営業時間:17:00-1:30
定休日:日曜
URL:https://www.instagram.com/shokudou_shimizu_kyoto/
てしま
四富会館の一番奥、瀬戸内海・豊島(てしま)出身のご主人が営む小料理店『てしま』。
基本はおまかせコース。料理人歴50年、元寿司職人というご主人の手料理が次々と出される。
●コース料理(おまかせコース)2,100円
電話番号:090-2383-2864
営業時間:17:30-24:00
定休日:不定休
大阪
「4千円で1棟の雑居ビルのグルメをどれだけ楽しめるか?」という企画だったのに、てつじさんは1軒ずつ異なるビルのお店を紹介。てつじさんいわく、1つのビルにつき1軒のお店を紹介するのが「アラカルト」、1つのビルの中で店をハシゴするのが「コース」なんだそう…
ニュー華ビル
epais 北新地店
とんかつ専門店『epais(エペ)』。ミシュランガイドのビブグルマンに3回も選出された名店。
使用するのは、幻の豚とも呼ばれるTOKYO Xや、北海道産の三元豚。まずは高温の油で2分半揚げた後、保温庫に入れて余熱でじっくり、いわば蒸し焼き状態に。ポルチーニ茸の岩塩をまとわせるとまさに至福の味わい!
衣自体はかなり薄め。パン粉をはがれにくくするバッター液は使わず、卵のみで衣を作っているんだそう。
ランチにはデザートとドリンクもついて1320円!最高級部位のシャトーブリアンを使ったランチも2000円台で味わえる。
●本日のヘレカツ定食 100g 1,320円
●本日の特選シャトーブリアン定食 170g 2,640円
●ロースカツサンド 3,240円
*大丸心斎橋店でも購入可能
電話番号:06-6347-6599
営業時間:11:00-15:00,18:00-21:00/土曜 11:00-15:00
定休日:日・祝日
ミシュランガイド
*『ミシュランガイド大阪2018』でビブグルマンを獲得
*3年連続(2016年版~2018年版)
北新地プラザビル
北新地 ふじもと
てつじさんが10年以上通っているという洋食店『北新地 ふじもと』。
老舗の名門ホテルで腕を磨き、世界的なフランス人シェフとも仕事をしてきた藤本さんが作るオムライスがオススメ。
●エビのオムライス ~ソースアメリケーヌ~ 1,800円 1日限定8食、要予約
使うのは、エビの頭や殻を煮出して作るアメリケーヌソース。ケチャップライスではなくバターライスで、風味付けにもこのソースが使われる。スープとサラダがついて1800円。1日限定8食。
電話番号:06-6676-8566
営業時間:11:30-13:30,17:30-22:00
定休日:不定休
URL:https://www.instagram.com/fujimoto_kitashinchi/
岩伸スプレッド・ビル
博多長浜やっさん
福岡・長浜で長年愛され続けてきた“やっさん”が引退を決意した13年前、「それなら一緒に大阪でやろう」と現在のオーナーがやっさんを口説き、屋台ごとこのビルに持ってきたんだそう。
酢モツやめんたいイワシなど博多名物がふんだんに味わえるが、やはり博多の名物といえばラーメン。豚骨スープに素早く提供できる極細麺。ミニサイズがあるのも◎。
●ハーフラーメン 660円(替え玉 260円)
[その他紹介されたメニュー]
●めんたいイワシ 850円
●酢モツ 550円
電話番号:06-6347-5039
営業時間:18:00-3:00
定休日:日曜日
URL:https://www.instagram.com/hakata_nagahama_yassan/
*「博多長浜やっさん」は『ごぶごぶ』でも紹介されました。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼読売テレビ「草彅やすともの うさぎとかめ(うさかめ)」
日曜日0時35分〜1時30分
出演:草彅剛 海原やすよ ともこ
スタジオ進行:オズワルド
VTR出演: てつじ(シャンプーハット)田崎佑一(藤崎マーケット) 中村静香


