【サタデープラス】デヴィ夫人も大満足!この夏人気の“朝京都”(2017/8/12)

記事内に広告が含まれています。

2017年8月12日放送の『サタデープラス』はデヴィ夫人も大満足!“朝しかできない京都観光。紹介された情報はこちら!

[PR]

朝しかできない京都観光「朝京都」

今回の「くらしプラス」はデヴィ夫人がこの夏、京都で大人気の“朝観光”を体験!

このところ外国人観光客が増え、京都はどこへ行っても大混雑。観光客の満足度も低下してしまっているんだとか。そんな中、今注目を集めているのが「朝観光」。

今日は「古刹の庭園で聞く鳥のさえずりや水の音」「祇園で味わう絶品朝ごはん」「地元で大人気の焼きたてパン」「疲れた体を癒してくれる名建築での朝風呂」など、“朝しかできない京都観光”を紹介!

古刹の庭園で聞く鳥のさえずりや水の音

南禅寺
開門時間:境内自由、方丈は朝8時40分~

南禅寺三門
日本三大門の1つ
早朝は観光客が少ないので独り占めできる♪

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 南禅寺三門

水路閣
明治21年に完成。
琵琶湖疏水の分線にある煉瓦造りの水路橋
サスペンスドラマでもよく使われているらしいです^^;

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 南禅寺三門

南禅寺
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
電話番号:075-771-0365

無鄰菴むりんあん
朝7時30分~(※季節により変更あり)

朝のオススメ
水面に反射する朝の光を満喫できる。
騒音が少ない朝は自然の音に耳を傾けることができる。

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 無鄰菴 むりんあん

無鄰菴むりんあん
住所:京都市左京区南禅寺草川町31番地
電話番号:075-771-3909

祇園で味わう絶品朝ごはん

朝食 喜心 Breakfast Kishin
予約殺到のお店
今年4月にオープンした朝ご飯専門店
メニューは1種類のみ

つくり手にこだわった「京都の朝食」がいただけるお店
料理監修:中東 篤志

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 朝食 喜心 Kishin
(出典:https://www.kishin.world/)

喜心の朝食 2,500円(税抜)
・向付(汲み上げ湯葉)
・一飯一汁
 土鍋で炊き上げた白ご飯
 汁物(3種類から選択)
 うるめいわしの丸干し
 焼き海苔
 お漬物

ごはんは特注の土鍋で。
最高の状態であじわってもらうため、一口分ずつよそう。
京都大原の「山田農園の野卵」で卵かけご飯で食べることも♪

京都の食材を使った汁物は3種類から選べる。
(京白味噌の豚汁、海鮮の和風トマトスープ、野菜のポトフ風)

朝食 喜心 Breakfast Kishin
住所:京都府京都市東山区小松町555 花とうろホテル祇園 1F
電話番号:075-525-8500
営業時間:7:30~14:30 (13:30 L.O.)
​定休日: 月曜 (ただしイベント開催日除く)
URL:https://www.kishin.world/
▽詳しくはこちら
[PR] 一休レストラン

ミシュランガイド
*2018年10月12日発売【ミシュランガイド京都2019】で“ビブグルマン”を獲得しました。

追記(2020.10.24)
「朝食 喜心」はミシュランガイド京都2021で“ビブグルマン”のお店として紹介されています。

  1. 【ミシュランガイド京都2021】ビブグルマンのお店(祇園・岡崎・清水寺)
  2. 【ミシュランガイド京都2021】ビブグルマンに掲載された「日本料理」

ミシュランガイド 追記(2021.11.07)
「朝食 喜心」は『ミシュランガイド京都2022』でビブグルマンのお店として紹介されています。

ミシュランガイド 追記 (2022.10.09)
「朝食 喜心」は『ミシュランガイド京都2023』でビブグルマンのお店として紹介されました。

追記 ミシュランガイド
「朝食 喜心」は『ミシュランガイド京都2024』でビブグルマンに掲載。

ミシュランガイド 追記
*「朝食 喜心」は『ミシュランガイド京都2025』でビブグルマンを獲得


地元で大人気の焼きたてパン

まるき製パン所
京都はパンの消費量が日本一!
職人が仕事の合間に食べやすいため、パン文化が根付いたといわれている(諸説あり)。

「まるき製パン所」は創業70年。
京町家の1階で営業している昔ながらのパンがいただけるお店。
朝から大混雑!

創業以来レシピが変わらないロールパンは1日1000個以上焼き上げている。
はさむ惣菜はすべて自家製。

ハムロール 170円
1日300個売れることも!

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 まるき製パン所 ロールパン ハムロール
(出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26003237/)

あんパン 150円
東京の雑誌で1位に選ばれたこともある絶品!
ガイドさんいわく「宇宙一美味しいパン」なんだとか。
北海道十勝産の小豆で作るアンコはお店で手作り。
京都の和菓子をイメージされる味

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 まるき製パン所 ロールパン
(出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26003237/)

まるき製パン所
住所:京都府京都市下京区松原通堀川西入ル
電話番号:075-821-9683

追記(2024.5.11)
*2024年5月11日放送『朝だ!生です旅サラダ』の“ゲストの旅”(ゲスト:手塚とおる)でも紹介。


京都で話題の珍コーヒー

コーヒー工房てらまち

京都はコーヒーの消費量も日本一。
大学が多く、議論の場として喫茶店文化が根付いたとも、パン食が多いためコーヒーの消費量が増えたとも言われている。

そんな京都で数店しかない“熱風焙煎式”のコーヒーを飲むことが出来るお店

カフェトニック 650円
コーヒーをなんと炭酸で割ったメニュー!

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 コーヒー工房てらまち カフェトニック
(出典:https://www.facebook.com/coffee.teramachi/)

コーヒー工房てらまち
住所:京都府京都市中京区三条通大宮西入ル上瓦町64-24
電話番号:075-821-6323
営業時間:月~土6:30~20:00、日祝7:00~14:00

疲れた体を癒してくれる名建築での朝風呂

船岡温泉
大正・昭和の趣を色濃く残した銭湯

1923年(大正12年)、料理旅館「船岡楼」の付属浴場として営業を開始。

「脱衣所」と「浴室部分」は2003年7月に国の登録有形文化財に登録。
脱衣所には豪華絢爛な「透かし彫りの欄間」や、天井には「鞍馬天狗と牛若丸の彫刻」が。

日本で初めて導入された「電気風呂」(昭和8年)や「檜風呂」「露天風呂」など種類も豊富♪

日曜限定で朝8時から営業していて朝風呂を楽しむことができる。

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 船岡温泉 朝風呂
(出典:http://funaokaonsen.net/)

サタデープラス くらしプラス 8月12日 京都 朝観光 デヴィ夫人 船岡温泉 朝風呂
(出典:http://funaokaonsen.net/)

利用料金
大人430円/中人(小学生)150円/小人(未就学児・乳幼児)60円

船岡温泉
住所:京都府京都市北区紫野南舟岡町82-1
電話番号:075-441-3735
営業時間:月~土15:00~25:00、日曜8:00~25:00

[PR]

京都のホテルは?

▼ 京都のホテルを探す
≫≫ 楽天トラベルで探す
≫≫ じゃらんnetで探す
≫≫ 一休.comで探す

[PR]



MBS毎日放送「サタデープラス
土曜 8時00分~9時25分
出演:丸山隆平(関ジャニ∞) 小堺一機 小島瑠璃子
ゲスト:デヴィ夫人




タイトルとURLをコピーしました