2025年8月2日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、内藤剛志&小松利昌が「熊本~宮崎」へ!小松利昌さんが古希を迎えた内藤さんを阿蘇&高千穂でおもてなし!紹介された情報はこちら!
内藤剛志&小松利昌「熊本~宮崎」を巡る
今日の“ゲストの旅”は内藤剛志さんと小松利昌さん。古希を迎えた内藤さんをお祝いしたいと、小松利昌さんが阿蘇と高千穂でおもてなしの旅!
熊本県小国町では秘湯ともいわれる、わいた温泉郷の温泉で疲れを癒やす。宮崎県高千穂町では高千穂峡をボートで楽しみ、天岩戸神社など日本神話の舞台といわれる地を巡る。さらに、大人気の高千穂あまてらす鉄道に乗り、絶景を満喫!
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
朝採れ野菜&ソーセージを買い出し
道の駅 阿蘇
JR阿蘇駅に隣接している道の駅「道の駅 阿蘇」。朝採れの野菜や果物、地元メーカーのハム・ソーセージなど、阿蘇の特産品が購入できる。
今回は温泉で地獄蒸しをするため、食材を買い出し。
●とうもろこし 1,400円 *時価
●ひばり工房 フランクフルトソーセージ 1,080円
電話番号:0967-35-5077
営業時間:9:00-18:00
定休日:なし
URL:https://www.aso-denku.jp/
温泉の宝庫“わいた温泉郷”でコインタイマー式貸切温泉
はげの湯温泉 くぬぎ湯
阿蘇市内からおよそ50分、名湯の宝庫・小国町にある「わいた温泉郷」へ。
タイプの異なる6つの温泉地が点在する「わいた温泉郷」は貸切温泉が多いのも特徴。そのうちの1つ「はげの湯温泉」へ。
「くぬぎ湯」の6種類 全16室の貸切風呂はすべて源泉かけ流し。24時間利用可能なコインタイマー式で、毎回お湯を入れ替えるため、いつでも一番風呂を楽しむことができる。
[利用料金]
●特別室 60分 2500円 *土日祝は+500円
●展望室 60分 3000円
●岩露天 60分 1500円 *土日祝は+500円
泉質:単純温泉(低調性中性高温泉)
誰でも楽しめるクセのないお湯
また、入浴すれば無料で蒸し釜を利用でき、温泉の蒸気で食材を蒸す「地獄蒸し」を楽しむことができる。
●蒸し釜用ザル代 200円(食材持ち込みの場合)
電話番号:0967-46-3222
営業時間:24時間
定休日:木曜
URL:www.kunugiyu.com/58245/
絶景の涼スポット!鍋ヶ滝
鍋ヶ滝公園
阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされる滝「鍋ヶ滝」。落差10m、幅20m、水がカーテンのように幅広く流れ落ちていく。
また、全国でも珍しく、滝の裏側に回って間近で楽しむことも。真夏とは思えない涼やかな空間♪
[入園料]
大人(高校生以上)300円 *お盆など繁忙期は完全予約制になる場合あり
電話番号:0967-46-4440(ASOおぐに観光協会)
営業時間:9:00-17:00
定休日:
URL:https://ogunitown.info/nabegataki/
貸別荘で温泉&BBQを楽しむ!
森の樹木
阿蘇で人気の温泉地・黒川温泉のほど近く、閑静な別荘地にある一棟貸のコテージ「森の樹木」。標高およそ700m、名前の通り森に囲まれている。
さらにお風呂は源泉かけ流しの温泉。24時間何度でも入れる。
泉質:「美人の湯」とも呼ばれる炭酸水素塩泉
温泉を楽しんだ後は夕食!今回はバーベキューのコース。牛・豚・鶏のすべてを楽しむことができる(放牧あか牛、黒豚バラ、肥後うまか赤鶏)。
阿蘇の良質な牧草と伏流水で育った「放牧あか牛」は脂肪分が少なくヘルシーなのが特徴。
[宿泊料]
テラスでBBQ 希少な放牧あか牛を楽しみたい方にイチオシ!アウトドア満喫プラン
1泊2食付 1名 34,100円~(*2名利用時)
翌日は阿蘇エリアからおよそ1時間、宮崎県の北西部の町・高千穂町へ。
ボートで楽しむ憧れの高千穂峡
高千穂峡
高千穂町のシンボル「高千穂峡」は、阿蘇山の火山活動によってできた渓谷。高さ約80~100mもの断崖が約7kmに渡って続く景勝地。その美しさから国の名勝、天然記念物に指定されている。
●貸しボート 30分 4,100円~
真名井の滝
落差およそ17m、高千穂峡の代名詞にもなっている名瀑。
(出典:https://www.kanko-miyazaki.jp/spot/1001)
電話番号:0982-73-1213(高千穂町観光協会)
URL:https://takachiho-kanko.info/
神話の聖地を巡る“天岩戸神社”
天岩戸神社
神々が地上に降り立った神話「天孫降臨」ゆかりの地でもある高千穂。その神話を伝える神社「天岩戸神社」へ。
天岩戸神社は天照大神がお隠れになられた天岩戸を御神体としてお祀りしている神社。お祓いを受ければ、天岩戸を遥拝所から拝むことができる。
(出典:https://takachiho-kanko.info/sightseeing/6/)
西本宮から歩いて10分の場所には、八百万の神々が集って相談をされたと伝えられる洞窟・天安河原が。いつからか祈願を行う人たちの手によって石が積まれるようになり、神秘的な雰囲気を引き立てている。
電話番号:0982-74-8239
URL:https://amanoiwato-jinja.jp/
芸能の神様にお礼参り“荒立神社”
荒立神社
天岩戸から天照大神を舞で誘い出した天鈿女命(あめのうずめのみこと)を祀っており、芸能の神様として信仰されている神社。
願いを込めて板を7回たたくとご利益があるんだそう。
●おみくじ 20円
電話番号:0982-72-2368
肉三昧!鶏の炭火焼き&高千穂牛
高千穂 鶏の炭火焼 吾平店
本格的な炭火焼から手頃な定食まで、幅広いメニューを取り揃えるお店。
●鶏の炭火焼セット 2,200円
(鶏肉・野菜・ごはん・味噌汁・生卵)
すき焼きのように生卵をつけて食べるのが高千穂流。町内で作られた「棚田米」と合わせれば、最高の親子丼が完成♪
●高千穂牛サーロインステーキ 300g 7,900円
高千穂流・からし醤油をつけて。
電話番号:0982-82-2353
営業時間:11:00-14:00,17:00-20:30
定休日:火曜日
URL:https://www.instagram.com/takachiho_sumibiyaki/
廃線跡で楽しむ地上105mからの絶景
高千穂あまてらす鉄道
かつて高千穂町と周辺地域を結ぶ重要な役割を担っていた旧高千穂鉄道。2005年に台風の影響で廃線に。廃線後、その美しい沿線風景を後世に伝えようと、線路跡を活用したアトラクションとして生まれ変わった。
●グランド・スーパーカート 大人(高校生以上)1名 2,000円
高さ105m、現存する鉄道橋としては日本一の高さを誇る鉄橋で一旦停止。立ち上がって絶景を楽しむことができる。
(出典:https://takachiho-kanko.info/sightseeing/9/)
電話番号:0982-72-3216
営業時間:9:00-16:10
定休日:毎月第3木曜(夏休み・GW除く)
URL:https://amaterasu-railway.jp/
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
[PR] クラブツーリズム 国内旅行
熊本&宮崎の宿(ホテル・旅館)
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
同日放送の「日本縦断コレうまの旅」
同じ日に放送された「日本縦断コレうまの旅」はこちら!
その他紹介された「熊本県」の情報
その他紹介された「熊本県」の情報はこちら!










その他紹介された「宮崎県」の情報
その他紹介された「宮崎県」の情報はこちら!






▼ABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ」
土曜 8時00分~9時30分
出演:藤木直人 松下奈緒 勝俣州和 大仁田美咲(ABCアナウンサー)
ゲスト:内藤剛志、小松利昌