旅サラダ|浜野謙太「高知」で武将・長宗我部元親の聖地巡礼!ひろめ市場で土佐グルメ&地酒を満喫(2025/10/25)

記事内に広告が含まれています。

2025年10月25日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、浜野謙太さんが「高知」へ!訪れたスポットや食べたグルメなど、紹介された情報をまとめました。くわしい情報はこちら!

[PR]

浜野謙太「高知」を巡る

今日の“ゲストの旅”は浜野謙太さん。高知県で戦国武将・長宗我部元親の足跡をたどる旅へ!

元親が戦勝祈願をした神社や歴史資料館、居城だった岡豊城の城跡へ。凱旋報告をしたといわれる神社を参拝し、屋台村では名物のカツオのたたきと銘酒を満喫!

[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス

初陣から戦勝祈願を行った古社

若宮八幡宮

創建は1185年。
長宗我部元親が初陣から戦の前に戦勝祈願したといわれる神社で、長宗我部元親を主祭神と仰ぐ日本国内でただ一つの神社。

元親が再建した社殿の形は「出蜻蛉式」と呼ばれており、蜻蛉(トンボ)は真っ直ぐにしか進まず後ろに戻らないことから、武士には縁起の良い「勝ち虫」とされていた。

槍通す輪 初穂料 300円
槍の長さは約4m。入るまでやり通すことで願いが叶うとされている。

若宮八幡宮
住所:高知県高知市長浜6600
電話番号:088-841-2464
URL:http://wakamiya-kochi.com/

貴重な史料が並ぶ城跡の博物館

高知県立歴史民俗資料館

戦国武将・長宗我部氏の居城跡「岡豊(おこう)城跡」に立つ歴史系総合博物館。
高知の歴史や民俗、長宗我部氏に関する展示。城跡も自由に散策することもできる。

[入館料]大人 500円 *企画展開催時は大人 700円

高知県立歴史民俗資料館
住所:高知県南国市岡豊町八幡1099-1
電話番号:088-862-2211
営業時間:9:00-17:00
定休日:年末年始
URL:https://kochi-rekimin.jp/index.html

高知市街にある観光に適したホテル

OMO7高知 by 星野リゾート

星野リゾートが手がける「街ナカ」ホテルブランド『OMO(オモ)』。
都市観光に適した立地で高知の旅を楽しくしてくれる仕掛けがたくさん。

【客室】
うたげスイート 1泊2食付 1名 25,500円〜 *2名1室利用時
浜野謙太さんが宿泊した部屋は2006号室。

【夕食】
郷土の魅力が詰まった贅沢ビュッフェ。
鰹のたたきのライブキッチンもあり高知の食文化が楽しめる。

【よさこい楽宴ショー】
毎晩開催される高知発祥の“よさこい”のライブショー。
よさこいは70年程前に始まった新しい祭り。高知の人々の気質に合い根付いてきた。

OMO7高知 by 星野リゾート
住所:高知県高知市九反田9-15
電話番号:050-3134-8095
総客室数:133室
開業日:2024年6月

外線報告を行った土佐の一宮

土佐神社

土佐の一の宮。
戦の影響で喪失したが1570年に長宗我部元親が再建。
本殿や鼓楼など国の重要文化財に指定。

長宗我部元親が戦から戻ってきた際に凱旋報告を行なっていた為、若宮八幡宮の「出蜻蛉式」に対し「入蜻蛉式」の造りになっている。

土佐神社
住所:高知県高知市一宮しなね2丁目16-1
電話番号:088-845-1096
URL:https://tosajinja.com/

土佐の魅力が詰まった屋台村

ひろめ市場

土佐の名物を扱うおよそ50店舗が軒を連ねる屋台村。

ひろめ市場
住所:高知県高知市帯屋町2-3-1
電話番号:088-822-5287
営業時間:10:00-23:00(日曜:9:00-23:00) *店舗により異なる
定休日:要確認
URL:https://hirome.co.jp/
土佐料理 司食堂

土佐料理の名店。
高知の郷土料理を提供する料亭直営。

鰹食べ比べセット 1,500円
うつぼの唐揚げ 600円

土佐料理 司食堂
住所:高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ広場内
電話番号:088-855-4353
営業時間:11:00-21:00(日:9:00-20:30/祝:10:00-21:00)
定休日:水曜
URL:https://hirome.co.jp/shop-details.php?id=17
はっ鳥くん

唐揚げなどの鶏料理をはじめ居酒屋メニューが揃う人気店。

酔鯨 純米吟醸 吟麗(300ml) 1,100円
南 吟醸(300ml) 1,200円

はっ鳥くん
住所:高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ広場内
電話番号:088-875-7616
営業時間:11:30-22:00
定休日:ひろめ市場休館日に準ずる
URL:https://hirome.co.jp/shop-details.php?id=32
黒潮茶屋

全国養殖クロマグロ品評会で最優秀賞を受賞した「黒潮本まぐろ」を取り扱う。

黒潮本まぐろ ほほ肉 1,200円

黒潮茶屋
住所:高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ広場内
電話番号:080-7888-0101
営業時間:10:00-21:00(日曜:9:00-21:00)
定休日:木曜
URL:https://www.instagram.com/kuroshiochaya/
土佐魚菜市場

昔ながらの製法で作る蒲鉾店。
お店には地魚や旬のものから作った蒲鉾や竹輪が並ぶ。

ちくきゅう 600円

土佐魚菜市場
住所:高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ広場内
電話番号:088-823-2611
営業時間:10:00-20:00(日曜:9:00-20:00)
定休日:火曜
URL:https://hirome.co.jp/shop-details.php?id=5

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

[PR] クラブツーリズム 国内旅行

高知県の宿(ホテル・旅館)

[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス

その他紹介された「高知県」の情報

その他紹介された「高知県」の情報はこちら!

旅サラダ|市川紗椰「大好きな鉄道と建築を巡る旅~高知・徳島~」紹介情報まとめ(2024/5/25)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2024年5月25日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、市川紗椰さんが電車で巡る高知と徳島の旅!紹介された情報はこちら!市川紗椰「電車で巡る高知と徳島の旅」今日の“ゲストの旅”は鉄道ファンとして知られる市川紗椰さん。電車で高知&徳島を...
旅サラダ|菊川怜「高知」で名建築巡る!紹介情報まとめ(2023/9/16)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2023年9月16放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、菊川怜さんが「高知」へ!紹介された情報はこちら!菊川怜「高知」を巡る!今日の“ゲストの旅”は菊川怜さんが高知県へ。東京大学で建築学を学んだ菊川さんが尊敬する建築家・隈研吾ゆかりの町...
旅サラダ|福澤朗の鉄道旅「高知」を巡る!紹介情報まとめ(2023/5/6)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2023年5月6日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、大の鉄道好き、福澤朗さんの鉄道旅シリーズ「高知」編!紹介された情報はこちら!福澤朗の鉄道旅「高知」を巡る今日の“ゲストの旅”は、大の鉄道好き 福澤朗さんの鉄道旅シリーズ!今回は「高...
旅サラダ|サッカー大久保嘉人「高知」を巡る!紹介された情報まとめ(2022/9/3)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2022年9月3日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、元サッカー日本代表の大久保嘉人さんが「高知」へ!紹介された情報はこちら!大久保嘉人「高知」を巡る今日の“ゲストの旅”は、元サッカー日本代表の大久保嘉人さんが高知へ!現役時代に練習し...
旅サラダ|藤川球児「高知」を巡る!紹介された情報まとめ(2022/3/5)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2022年3月5日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、藤川球児さんが生まれ育った「高知」へ!偉人ゆかりの地&ブランド牛・カツオ・しらす丼など、紹介された情報はこちら!藤川球児「高知」を巡る今日の“ゲストの旅”は元プロ野球選手の藤川球児...
旅サラダ|高橋メアリージュン「高知・仁淀川」紹介された情報まとめ(2021/8/28)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2021年8月28日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、高橋メアリージュンさんが「高知」を巡る!仁淀川の仁淀ブルーの絶景に感動!紹介された情報はこちら!高橋メアリージュンが高知・仁淀川を巡る今日の“ゲストの旅”は高橋メアリージュンさん...
旅サラダ|東ちづる「高知・室戸岬」イルカと泳ぐ&贅沢オーベルジュ!(2017/2/25)
【朝だ!生です旅サラダ】ゲストの旅2017年2月25日放送の『朝だ!生です旅サラダ』は東ちづるが高知・室戸岬のオーベルジュへ…お遍路&ドルフィンスイム&海藻パックなど贅沢三昧。紹介された情報はこちら!東ちづる「高知・室戸岬」の旅「オーベルジュに泊まる旅が大好き」な東ちづるさんが高...

[PR]



▼ABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ
土曜 8時00分~9時30分
出演:藤木直人 松下奈緒 勝俣州和 濱田崇裕(WEST.) 大仁田美咲(ABCアナウンサー)
ゲスト:浜野謙太

タイトルとURLをコピーしました