2025年7月19日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、高島礼子さんが「初めての青森」へ!世界遺産の三内丸山遺跡やミシュラングリーンガイドに選ばれた奥入瀬渓流など、紹介された情報はこちら!
高島礼子「青森」を巡る
今日の“ゲストの旅”は高島礼子さん。初めての青森へ!歴史に興味があり、特に縄文時代が好きだという高島さんは世界遺産の三内丸山遺跡を見学。縄文時代の暮らしにふれる。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星に選ばれた奥入瀬渓流では遊歩道を歩いて豊かな自然を体感。さくらんぼ農家さんを訪ね、ハート型のさくらんぼを味わう。
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
好きな魚介で作る“のっけ丼”
青森魚菜センター
昭和44年から続く市民の台所。
魚介はもちろん、お肉やお惣菜を扱うお店が20軒ほど並ぶ。
青森市内の「のっけ丼」で有名な市場。
●のっけ丼食事券 12枚 2,200円
好きな魚介を購入したチケットと交換。
自分のオリジナル丼が楽しめる。
電話番号:017-763-0085
営業時間:7:00-16:00
定休日:火曜 *各商店により定休あり
URL:https://nokkedon.jp/
世界遺産の大規模縄文遺跡
三内丸山遺跡
縄文時代前期中頃から中期末(約5900年前~4200年前)にかけての大規模集落跡。
2021年世界遺産に登録。その広さは東京ドーム9個分に及び、村をつくり定住していたことを示す貴重な遺跡。
12mもの幅をもつ道が作られ、両端にはお墓が並んでいたとのこと。
屋内の展示室では、縄文土器や土偶など貴重な出土品の数々を見ることができる。
[観覧料]一般500円
電話番号:017-766-8282
営業時間:9:00-17:00
定休日:第4月曜
URL:https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
新緑が映える夏の八甲田
八甲田ロープウェー
山頂まで約10分のロープウェイ。
[乗車券]大人 往復 2,200円
電話番号:017-738-0343
営業時間:要確認
定休日:要確認
URL:https://hakkoda-ropeway.jp/
八甲田山麓のロッジ風温泉宿
ホテル城ヶ倉 HOTEL Jogakura
八甲田山の麓にあるヨーロッパのリゾートをモチーフとした山小屋風の造りのリゾートホテル。
これからの時期は八甲田の登山やハイキングを楽しむ人で賑わう。
【客室】
コンフォートツイン 1泊2食付 1名 25,400円〜 *2名1室利用時
42㎡の客室。青森ヒバを使った湯船の展望温泉風呂付き。
【温泉】
八甲田では珍しいオールシーズン入浴できるブナの原生林を望む露天風呂が人気。
(出典:https://www.jogakura.com/)
【夕食】
地元の幸尽くしの会席料理。青森尽くしの特別プラン。
特別メニュー 1名 宿泊代+10,000円 *要予約
●豊盃 1合 940円
料理に合わせたお酒。
電話番号:017-738-0658
総客室数:29室
水と緑に癒される奥入瀬渓流
奥入瀬渓流
天然記念部に指定され、ミシュラン・グリーンガイドで2つ星に選ばれた青森を代表する観光名所の一つ。
14kmもの遊歩道が整備され、様々な散策コースがある。
九段の滝は段々に連なる岩の上を滑るように水が流れる。
銚子大滝は高さ7m、幅20m、奥入瀬渓流に架かる最大の滝。
日本屈指の透明度を誇る十和田湖。
火山活動で生まれたカルデラに水が溜まって形成された湖。
ブランドさくらんぼ“ジュノハート”
ジュノハート
「ジュノハート」は20年以上かけて開発された青森県の独自品種のさくらんぼ。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
[PR] クラブツーリズム 国内旅行
青森県の宿(ホテル・旅館)
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
同日放送の「日本縦断コレうまの旅」
同じ日に放送された「日本縦断コレうまの旅」はこちら!
その他紹介された「青森県」の情報
その他紹介された「青森県」の情報はこちら!








▼ABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ」
土曜 8時00分~9時30分
出演:藤木直人 松下奈緒 勝俣州和 大仁田美咲(ABCアナウンサー)
ゲスト:高島礼子