2025年11月1日放送の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”は、白洲迅さんが「伊豆大島」へ!訪れたスポットや食べたグルメなど、紹介された情報をまとめました。くわしい情報はこちら!
白洲迅「伊豆大島」を巡る
今日の“ゲストの旅”は白洲迅さん。伊豆大島の旅へ!中学時代、大島の海洋高校への進学を考えた白洲が、青春を過ごしたかもしれない島の暮らしを楽しむ。海洋高校を訪問した後は民宿に泊まり、郷土料理のくさやを体験。自然を体感できるバギーツアーに参加し、名所の裏砂漠を目指して走る!
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
伊豆大島は周囲約47km、6300人が暮らす活火山の島。
江戸時代に開かれた波浮港近くを散策
島京梵天
大島の港の一つ「波浮港」から階段「文学の散歩道」を上った先にあるたい焼きカフェ。
島の名産“明日葉”を練り込んだ冷やしたい焼きが名物。
●明日葉たいやき 大納言粒あん 1個 350円
電話番号:04992-4-1567
営業時間:11:00-17:00
定休日:月曜、火曜
URL:https://www.tokyovoneten.com/
学校見学に訪れた海洋高校
東京都立大島海洋国際高等学校
伊豆大島にある東京都唯一の水産系都立高校。(海洋高校となってから今年で20周年)
白洲迅さんは中学3年生の時に見学で訪れたとのこと。
生徒の9割が島外の人のため全寮制。
電話番号:04992-4-0385
URL:https://www.metro.ed.jp/oosimakaiyokokusai-h/
火山が生んだ荒々しい海岸
トウシキ海岸
数千年前に三原山の噴火の溶岩流で生まれた荒々しい海岸。
海に向かって弧を描くように岩肌が広がる。
遊泳場あり。
民宿で島の生活を体感
大島民宿 なぎ
嶋田さんが19年前に神奈川から移住して開業した民宿。
夕食は溶岩プレートを使用したBBQが楽しめる。
【宿泊】
シンプル和洋室[五右衛門風呂・トイレ付き] 1泊朝食付き 1名 8,500円〜 *1室3名まで
【夕食】
予約をすれば夕食も用意してくれる。
夕食 1名 2,000円〜
お刺身につけていた醤油は青唐辛子入りの醤油。
紹介されたお酒は伊豆大島で作っている麦焼酎「御神火」。
名所を楽しむバギー体験
BookTeaBed IZU-OSHIMA
国土地理院が発行する地図に日本で唯一「砂漠」と表記された「裏砂漠」。
元町港でカフェとゲストハウスを営む「BookTeaBed IZU-OSHIMA」では四輪バギーの先導型ツアーを実施。
バギーはミニカーという自動車の一種。バイクと違い体重移動は不要でハンドル操作のみ。
●バギーツアー 裏砂漠コース 1名 12,000円(最大6名)
宿泊者は 11,000円 *要普通運転免許(AT限定可)

(出典:https://btb-buggytour.com/)
電話番号:04992-7-5972
総客室数:15室
開業日:2018年5月
ラーメン好きが気になる島の味
麺’sCLUB酒池肉林 大島店
伊豆諸島の八丈島発のラーメン店。
●魚介豚骨ラーメン 1.000円
島の食材を中心とした豚骨と魚介のダブルスープが特徴でお店の推しラーメン
●肉林ラーメン 1,200円 *昼営業5食・夜営業5食限定
豚骨と鶏ガラを使ったスープに太麺を合わせ、野菜・ニンニク・背脂をたっぷりのせた二郎系ラーメン。
電話番号:04992-7-5588
営業時間:11:30-14:00/17:00-22:00
定休日:水曜
URL:https://3nenme.com/shuchinikurin-oshima/
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
[PR] クラブツーリズム 国内旅行![]()
東京・伊豆大島 周辺の宿(ホテル・旅館)
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
その他紹介された「東京都」の情報
その他紹介された「東京都」の情報はこちら!







▼ABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ」
土曜 8時00分~9時30分
出演:藤木直人 松下奈緒 勝俣州和 濱田崇裕(WEST.) 大仁田美咲(ABCアナウンサー)
ゲスト:白洲迅



