2025年9月28日放送の『ベスコングルメ』は、MC オードリー・春日&村上佳菜子&ちょんまげラーメン田渕が秋の散策にオススメ!東京・八王子市「高尾山」へ!新食感!とろろを使った絶品ピザ&モチモチ自家製麺の明太子生パスタを目指す!紹介された情報をまとめました!
高尾山でビスマルクピザ&明太パスタ
大好物のグルメと生ビールを“ウマい”のベストコンディションで満喫するため、長い距離を歩いて心身ともに仕上げていく番組「ベスコングルメ」。
今日は、MC オードリー・春日が村上佳菜子&ちょんまげラーメン 田渕と、登山客数は世界一!秋の散策にぴったりの高尾山へ!標高599mのハードな山道を登りベスコンに仕上げる!
道中では高尾山の名物蕎麦や登山客に今ブーム(秘)のり弁当、老舗の極上あんみつなど絶品グルメが続々登場!ゴールはなめらか新食感!とろろを使った絶品ピザ&モチモチ自家製麺の明太子生パスタ!
高尾山FuMoToYA(ふもとや)
京王電鉄・高尾山口駅から徒歩1分、高尾山帰りの登山客の方々で賑わうイタリアンレストラン。
石窯で焼き上げた本格ナポリ風ピッツァをはじめ、季節の野菜をふんだんに使った絶品パスタなどが味わえ、登山の疲れを癒しながら本格的な料理とお酒を満喫できる人気店。
●もっちりとろろピッツァ 炭焼き職人風 1,716円
もっちりした食感の特製ピザ生地に生クリームをのせたら、そこに合わせるのが特製とろろソース。すった山芋に出汁を効かせた特製とろろを生地一面にたっぷりと塗り、さらにベーコンと2種類のチーズをのせ高温の石窯で一気に焼き上げた一品。
とろろとチーズとモチモチの生地、とろろの滑らかな食感がクセになる絶品ピザ。
(出典:https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/)
●ちょっぴりクリーミーな明太子スパゲッティ 1,639円
フライパンにたっぷりのバターと生クリーム、たっぷりの辛子明太子を加え、辛味がしっかりと効いた特製クリームソースを作り、そこに合わせるのが自家製生パスタ。
小麦の香りが高いモチモチ麺を濃厚特製クリームソースに絡めたモチモチ食感とピリ辛ソースがクセになる絶品パスタ。
(出典:https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/)
[その他紹介されたメニュー]
・とろけるモッツァレラチーズと採れたてバジルのピッツァ 1,529円
・ホエー豚と季節野菜のトマトソーススパゲティ 1,595円
・スペイン産ハモンセラーノの生ハムピッツァ 1,859円
電話番号:042-667-7568
営業時間:11:00-17:00(土日祝:11:00-18:00)
定休日:要確認
URL:https://www.instagram.com/takao_fumotoya/
その他紹介されたお店
甘味 有喜堂
明治30年創業、和菓子の老舗が手掛ける甘味処。
●くりーむあんみつ 750円
●白玉ぜんざい 650円 *夏季限定
電話番号:-
URL:https://www.instagram.com/yukidouhonten_official/
十一丁目茶屋
明治32年(1899年)創業、テラス席が絶景の老舗茶屋。
●コーヒーセット(焼き団子1本・甘団子1本) 900円
電話番号:042-661-3025
高尾山スミカ 蕎麦処
ケーブルカー高尾山駅からすぐ。
高尾山名物「とろろそば」が食べることができる人気の蕎麦店。
●とろろそば 1,100円
疲労回復にも効果的なとろろは高尾山の名物グルメ。
電話番号:042-661-4151
URL:https://x.com/Takaosan_Sumika
のり弁亭
2023年4月25日オープン。
JR高尾駅から徒歩6分の場所にのり弁屋さん。
●のり弁(山) 1,200円
新潟県産のコシヒカリに有明海苔の佃煮、そこに焼き海苔を重ね、さらに炭火で香ばしく焼き上げた大ぶりのチキン、ちくわの磯辺焼き、玉子焼きなどをのせた贅沢なのり弁。
こちらのお弁当を登山中に食べるのが今高尾山で密かなブームとなっている。
電話番号:042-690-9992
URL:https://www.instagram.com/noriben.57/
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
『ベスコングルメ』その他の記事はこちら↓
▼TBS「ベスコングルメ」
日曜日 18:30-19:00
出演:春日俊彰(オードリー) 村上佳菜子、田渕章裕(ちょんまげラーメン)