2018年9月25日の『よ~いドン!』「たむけんのいきなり!日帰りツアー」は宮城・蔵王町。蔵王連峰を望む遠刈田温泉(とおがったおんせん)、仙台牛ステーキなど、取り上げられたスポットはこちら!
「宮城・蔵王町」日帰りツアー
街行く人にいきなり声をかけ、そのまま日帰りツアーにご招待する『たむけんの日帰りツアー』のコーナー。
今日の行き先は宮城・蔵王町。
・宮城が誇るブランド牛 仙台牛をステーキで堪能
前回はおばさまを連れて行けず、しかも紅葉真っ只中の連休に訪れたため蔵王は大渋滞…。
ということで、今回はリベンジ!
今日は茨木阪急本通商店街でおばさま探しのロケスタート!
大阪から飛行機とバスを乗り継いで2時間半で宮城蔵王に到着。
たむけん認定 絶景界の王者
駒草平
山道を車で30分。
晴れていれば、息を飲むような圧倒的な自然の絶景が広がります!(ロケの時は濃霧で真っ白でした…^^;)
(出典:じゃらんnet)
●不帰の滝
(出典:じゃらんnet)
住所:宮城県刈田郡蔵王町倉石岳国有林内
電話番号:0224-33-2215(蔵王町農林観光課)0224-34-2725(蔵王町観光案内所)
URL:https://www.zao-machi.com/sightseeing_spot/593.html
雄大で神秘的なエメラルドに輝く火口湖
御釜
深さは約18m、周囲1000mの火口湖。
釜状なので「御釜」と呼ばれる、東北を代表する観光地の1つ。
(出典:じゃらんnet)
絶景写真の定番ですね♪
死ぬまでに一度は観に行ってみたいです!
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
電話番号:0224-33-2215
URL:https://www.zao-machi.com/sightseeing_spot/1.html
蔵王の恵み?眺めと泉質が抜群
旅館 三治郎
遠刈田温泉郷にある眺めと泉質が有名な旅館の温泉。遠刈田温泉は、有馬温泉の金泉のような濁り湯。
(出典:じゃらんnet)
宿泊者以外も気軽に楽しめる立ち寄り湯(日帰り温泉)の施設『湯の里』もあります。
入浴料:900円(2時間まで利用可能)
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性・中性・高温泉)
天気が良ければ、露天風呂から蔵王連峰が一望できます。
(出典:じゃらんnet)
男女とも、サウナと水風呂も併設されているそうです。
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3
電話番号:0224-34-2216
宮城県が誇る「仙台牛」のステーキ
ゼルコバ
幻の和牛「仙台牛」が食べられるレストラン。
仙台牛:全国でも唯一肉質等級が「5」に格付けされないと呼称が許されない最高級のブランド牛。
●仙台牛フィレ 8000円(150g)
口の中に入れた瞬間にとろけだす、絶品ステーキ。
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字大枝山7-54 →[移転]宮城県角田市角田字四反田30-2 →[移転]宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字大枝山7-54
TEL:0224-26-9556 →[移転]0224-51-8856 →[移転]0224-26-8115
定休日:水曜
ミシュランガイド
「ゼルコバ」は『ミシュランガイド宮城2017』でミシュランプレートのお店として紹介されています。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
その他の「宮城県」の日帰り旅はこちら!




その他の「山形県」の日帰り旅はこちら!


[PR]クラブツーリズム
▼関西テレビ「よーいドン!」
毎週月~金 9時50分~11時15分
出演:円広志、高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)たむらけんじ、星田英利、石原良純