ベスコングルメ|長野・善光寺『和食居酒屋 絹一』名産のきのこ山盛り鍋(2025/11/9)

記事内に広告が含まれています。

2025年11月9日放送の『ベスコングルメ』は、MC オードリー・春日&EXILE TAKAHIRO&マヂラブ村上が長野・善光寺を歩く!目指すは旬の天然きのこ鍋!紹介された情報をまとめました!

[PR]

長野・善光寺「旬の天然きのこ鍋」

大好物のグルメと生ビールを“ウマい”のベストコンディションで満喫するため、長い距離を歩いて心身ともに仕上げていく番組「ベスコングルメ」。

今日は、MC オードリー・春日がEXILE TAKAHIRO&マヂカルラブリー村上と紅葉が見ごろ!秋の人気観光地・長野市を歩く!道中は観光客で賑わう善光寺を歩き、名物グルメがひしめく参道へ!さらにココだけでしか食べられない名物おやき&超大物俳優をトリコにした信州蕎麦が登場!

そしてゴールは長野名産「旬の天然きのこ鍋」!

和食居酒屋 絹一

JR長野駅から徒歩3分。
創業45年、駅前の路地裏にひっそりと佇む、連日地元のお客さんで賑わう知る人ぞ知る老舗の和食居酒屋。
信州産の食材にこだわった、お酒がススム絶品料理の数々が味わえる。

●きのこ鍋 1人前 1,980円
使用するのは店主自らが長野の山奥で収穫した今が旬の長野産のきのこ11種類。*内容は日によって異なる
鍋の出汁は特製かつお出汁。地元産の野菜や豚バラ肉の上に大量のきのこをのせまくった鍋。

長野県 長野市 居酒屋 絹一 きのこ鍋
(出典:https://www.tbs.co.jp/bescon_gurume/)

この日のきのこは、アミタケ・ハナイグチ・原木なめこ・黒あわび茸・いっぽんかんこう・霜降りひらたけ・黒舞茸・ナラタケ・クロカワ・ブラウンえのき・クリフウセンタケ。

ハナイグチ:傘が大きく肉厚な食感が特徴の天然きのこ
いっぽんかんこう(ウラベニホテイシメジ):シャキシャキとした食感が特徴の天然きのこ

[その他紹介されたメニュー]
・信州野菜の天ぷら 1,320円
・ジャコと野沢菜の炙り飯 825円
・野沢菜ピザ 968円

絹一
住所:長野県長野市南千歳1-3-3 アレックスビル地下1F
電話番号:026-228-4045
営業時間:11:30-14:00/17:00-23:30(土曜:17:00-23:30)
定休日:日曜・祝日

その他紹介されたお店

小川の庄 大門店

創業40年、おやきの名店。
名物は「焼きおやき」。昔ながらの焼きおかきが善光寺周辺で食べられる唯一のお店。

野沢菜 300円
長野産の野沢菜を信州味噌やしょうゆで味付け。

あずき 300円
砂糖と塩で煮込んだ自家製つぶあん。

小川の庄 大門店
住所:長野県長野市大門町56-1 ぱてぃお大門内
電話番号:026-232-5786
URL:https://www.ogawanosho.jp/
そば処 とがくし

権堂駅から徒歩4分、創業55年のお蕎麦屋さん。
名俳優・三國連太郎さんも虜になった蕎麦の名店。

ざるそば 800円
女将さんが毎朝手打ちするつるつるでコシが強い信州そば。

そば処 とがくし
住所:長野県長野市鶴賀権堂町2255
電話番号:026-234-2670
いむらや

権堂駅から徒歩5分、創業70年の老舗。

●あんかけ焼きそば 750円
お店の看板メニュー。
長野産のたっぷりのキャベツ・玉ねぎでつくられる甘さが効いた特製餡がクセになる一品。
創業以来70年愛される人気メニュー。

いむらや 権堂店
住所:長野県長野市鶴賀上千歳町1323
電話番号:026-235-0344
[PR]

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


『ベスコングルメ』その他の記事はこちら↓


TBS「ベスコングルメ」
日曜日 18:30-19:00
出演:春日俊彰(オードリー) TAKAHIRO(EXILE)村上(マヂカルラブリー)

タイトルとURLをコピーしました