地元の人に「せっかくこの町に来たなら食べた方がいいグルメは何ですか?」と聞き込み調査し、地元民オススメの絶品グルメを食べまくる『バナナマンせっかくグルメ』。
2025年7月27日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』は日村さんが福岡市で絶品グルメを満喫!こちらのページではその中で紹介された、匠の絶品寿司が食べられるお店「すし割烹 やま中」についてまとめました。詳しくはこちら!
福岡市「すし割烹 やま中」
地元の人に「せっかくこの町に来たなら食べた方がいいグルメは何ですか?」と聞き込み、地元民オススメの絶品グルメを食べまくり!
今日はバナナマン日村さんが、絶品グルメの宝庫・福岡市へ!
東京から食事をしに来られていた男性に教えてもらったお店が「すし割烹 やま中」。
▼前回紹介された「福岡市」編はこちら!
食通も唸る!創業53年のお寿司の名店「やま中」
すし割烹 やま中
創業53年、「すし割烹 やま中」は長さ10mにもなる立派な檜の一枚板のカウンターを備えたお寿司屋さん。腕を振るうのは、御年83歳の大将・山中さんは、福岡を代表する寿司の名店「河庄」で修行を積んだ人物。大将自らが市場に足を運んで選び抜いた九州近海の旬の魚を使った極上寿司の数々は、地元はもちろん全国の食通たちをうならせている。
今回、日村さんは大将のオススメを6貫握っていただくことに(時価)。
●ヒラメ(玄界灘産)
玄界灘で水揚げされた身がプリップリのヒラメをシャリと合わせたら、炙ったことで香ばしさをプラスしたエンガワをのせ、最後に甘めの特製醤油を塗れば完成。
●マダイ(玄界灘産)
使用するのは、脂がたっぷりのった天然の真鯛。皮にはパリッと焼き目をつけ、香ばしさ満点の極上の握りに。さらにカラスミのそぼろをのせて。
●ヤリイカ(玄界灘産)
新鮮なヤリイカに丁寧に飾り包丁を入れてサッと湯通しすれば、見た目も美しいヤリイカの握りに。最後に塩味の効いたカラスミをまぶしたら完成。
●マグロ 大トロ(宮城県気仙沼産)
●クルマエビ(熊本県天草産)
●ムラサキウニ(鹿児島県阿久根産)
[その他紹介されたメニュー]
●カツオ(宮崎県産)
●赤貝(山口県産)
●アジ(玄界灘産)
電話番号:092-731-7771
営業時間:11:30-14:00/18:00-22:00
定休日:日曜
URL:https://www.sushi-yamanaka.jp/
*「すし割烹 やま中」は『旅サラダ』“ゲストの旅”でも紹介されました。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
同じ日に紹介された「福岡県・福岡市」の情報
せっかくグルメ番組公式本
番組の公式本が発売(3月28日)!
現在予約受付中♪
金額 : 1,375円(税込)
[PR] クラブツーリズム 国内旅行
福岡県の宿(ホテル・旅館)
[PR] 国内・海外旅行はエイチ・アイ・エス
同じ日に放送された他のエリア
同じ日に紹介された他エリアの情報はこちら!




その他紹介された「福岡エリア」の情報
↓せっかくグルメで紹介された「福岡」エリアの情報はこちら↓














『バナナマンのせっかくグルメ』その他の記事はこちら↓
▼TBSテレビ「バナナマンのせっかくグルメ」
放送日時:2025年7月27日 日曜 19:00 -21:00
出演:バナナマン(設楽統・日村勇紀)
スタジオゲスト:宮澤エマ・横澤夏子
ロケゲスト:鈴木亮平・江口洋介・菜々緒/松本潤