ラヴィット|原宿「ザ・フリッツ・スターン」ステックフリッツ(2025/10/1)

記事内に広告が含まれています。

2025年10月1日放送の『ラヴィット!』のオープニングテーマは、お眼鏡にかなったもの。こちらのページではその中で紹介された矢田亜希子さんのオススメ!原宿「ザ・フリッツ・スターン原宿」についてまとめました。詳しくはこちら!

[PR]

矢田亜希子オススメ「ザ・フリッツ・スターン」

今日10月1日はメガネの日。1001の1が眼鏡のつる、0がレンズで眼鏡の形に見えることから制定されました。そこで今日のオープニングコーナーのテーマは「お眼鏡にかなったもの」。

矢田亜希子さんの”お眼鏡にかなったもの”は、東京・原宿の「ザ・フリッツ・スターン原宿」のステックフリッツ。ザ・フリッツ・スターン原宿(DE FRITES STAAN HARAJUKU)は連日行列ができるステーキとフライドポテトの専門店。矢田さんのマネージャーが先日行ったらしく、とてもおいしかったと自慢されたんだそう。”亜希子センサー”に引っかかったこのステックフリッツをどうしても食べたい!と紹介。

ザ・フリッツ・スターン原宿

ザ・フリッツ・スターン原宿(DE FRITES STAAN HARAJUKU)はステーキとフライドポテトを一皿にのせたフランス伝統料理「ステックフリッツ」の専門店。お客さんの目の前で行われるフリッツの仕上げがSNSで話題になっている注目の人気店。今日がテレビ初紹介!

●和牛ステックフリッツ 熟 120g 2,750円

フリッツ
じゃがいもは季節ごとに一番いい産地から仕入れた男爵いもを使用。
店内でカットしてゆでた後、揚げてから寝かせたじゃがいもを、もう一度揚げる。
二度揚げ:カリカリふわふわの食感に仕上げるため二度揚げする。オーダーを受けてから揚げることでベストな状態で提供。
フリッツ専用調理器具レックバックに二度揚げしたポテトを入れ、味の深みを出すため2種類の塩を加え、仕上げる

ステーキ
肉は黒毛和牛の赤身肉
*本場フランスでも赤身の味が濃く脂肪が少ない経産牛を使用
経産牛:お産を終えた母牛で、脂身が少なくフリッツと一緒に食べても胃もたれしない。ソースとの相性も抜群!

赤身肉を、このお店ならではの調理法、油で揚げて仕上げる。
*焼かずに揚げることで瞬時に加熱された表面がカリカリになり、肉汁を外に逃がさない
揚げた肉を15分寝かせ、さらに二度揚げ。二度揚げすることで外がよりカリカリに、中はジューシーに仕上がる。

DE FRITES STAAN HARAJUKU(ザ・フリッツ・スターン原宿)
住所:東京都渋谷区神宮前4-29-9 神宮前ビルディング 1F
電話番号:-
営業時間:平日 13:00-21:00/土日祝 12:00-21:00
定休日:水曜日
URL:https://www.instagram.com/de_frites_staan_harajuku/

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


▽その他の『ラビット!』の記事はこちら!


TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)柴田英嗣(アンタッチャブル)矢田亜希子、見取り図(盛山晋太郎・リリー)ロングコートダディ(堂前透・兎)
*田村アナウンサーは夏休み
代役MC:小島凪紗(櫻坂46)
スタジオゲスト:長谷川雅紀(錦鯉)森田哲矢・東ブクロ(さらば青春の光)南條庄助・三島達矢(すゑひろがりず)

タイトルとURLをコピーしました