2025年9月12日放送の『ラヴィット!』は、ロコディの噂の激ウマうどんリポート in 両国!両国に進出している2大うどんチェーンから讃岐うどんの本場香川で店舗数1位「こがね製麺所」と今年東京初上陸!「資さんうどん」についてまとめました。詳しくはこちら!
ロコディの噂の激ウマうどんリポート in 両国
全国の有名チェーン店2店を紹介。
香川で店舗数No.1うどん!激安だけどこだわり満載の超本格讃岐うどん
こがね製麺所
森下駅から徒歩約10秒。
うどんの本場香川県で知らない人はいないという県内最多23店舗展開する一大うどんチェーン。年間500万人が食べに訪れるとのこと。
本場の讃岐うどんが超リーズナブルに味わえると店内は連日満席。
チェーン店は効率化のため工場で麺を大量生産するところ、こちらは香川出身の職人が毎朝店内で手打ち。
厳選した北海道産の小麦粉を熟練の技で丁寧に練り上げ作られた麺は強いコシともちもち食感が桁違い。
●温玉おろしぶっかけ(小) 670円
人気No.1メニュー。
コシが強い超本格讃岐うどんに温玉と大根おろし、さらにレモンを搾っていただく暑さを吹き飛ばす一品。
最高級の伊吹産のイリコ100%使用。一度も沸騰させず弱火で3時間じっくり煮込み旨みを抽出。
甘みの強いオリジナル醤油で味を調えることで強烈に出汁が香りつつゴクゴク飲める唯一無二の味に仕上げている。
●牛すじカレーうどん 780円
人気No.2メニュー。
大量の玉ねぎをコトコト煮詰め甘みが溶けだした鍋に柔らかく煮込んだ大ぶりの国産牛すじを贅沢に加え、おろしニンニクとオリジナルスパイスを合わせた特製カレールウを鍋に混ぜ入れ、最後に出汁の成分が入った特製醤油で味を調えた一品。
●もったいないうどん
30分以上経った麺はコシなどが弱くなっているので無料でお客さんに提供。
トッピングの天ぷらは6~8種類の中から選ぶことができ、値段は全て200円。
お店のオリジナル配合の天ぷら粉を使っており、時間が経ってもベタつかず閉店までサックサク。
●イイダコ 200円
瀬戸内海産のイイダコを使用。前日からうどんの出汁に漬け込んでいる。
●蓮根天 200円
●あおさのり鶏天 200円
[その他紹介されたメニュー]
●梅ささみぶっかけうどん(小) 780円
●とろろぶっかけうどん(小) 690円
●ざるうどん(小) 500円
●卵とじうどん(小) 590円
電話番号:03-6240-2617
営業時間:11:00-22:00
定休日:
URL:https://www.koganeseimensyo.com/
福岡の大人気チェーン!連日長蛇の列を作る超絶品ふわふわうどん
資さんうどん
両国駅から徒歩約5分。
福岡県民のソウルフードの「資さんうどん」が東京初出店した両国店。
「資さんうどん」は1976年に福岡県北九州市に開業。九州から関東まで現在85店舗まで拡大。*2025年9月12日時点
うどん以外のメニューも充実しており、メニュー数は150種類以上。
●肉ごぼ天うどん 820円
不動の人気No.1メニュー。
藤井聡太棋士が北九州の勝負メシとして対局中に食べたことでも話題に。
どっさり盛られたサクサクごぼ天と甘辛く煮たほろほろの牛肉が最大の魅力。
出汁はサバ節・椎茸・昆布に甘み豊かな九州醤油。
麺はふわふわの博多とコシの強い讃岐の中間の食感。
●かしわおにぎり 1個 150円
残ったうどんのスープにかしわおにぎりを入れて食べるのもオススメ!
【無料トッピング】
天かす・とろろ昆布が入れ放題。
[その他紹介されたメニュー]
*店舗により販売メニューや価格が異なる場合があります
●カツとじ丼 790円
●おでん5本セット 630円
●唐揚げカレー 920円
●焼きうどん 840円
●大海老天鍋焼きうどん 1,050円
電話番号:03-6659-9100
営業時間:7:00-23:00
定休日:なし
URL:https://map.sukesanudon.com/
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▽その他の『ラビット!』の記事はこちら!
▼TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)くっきー!(野性爆弾)太田博久(ジャングルポケット)&近藤千尋、東京ホテイソン(たける・ショーゴ)宮下草薙(草薙航基・宮下兼史鷹)
スタジオゲスト:K(&TEAM)砂田将宏(BALLISTIK BOYZ)しずる(池田一真・純)おいでやす小田
VTR出演:ロングコートダディ(堂前透・兎)浮所飛貴(ACEes)タイムマシーン3号(山本浩司・関太)タージン