ラヴィット|中目黒の大行列のタコス店「ブルーエントランスキッチン」(2025/9/2)

記事内に広告が含まれています。

2025年9月2日放送の『ラヴィット!』のオープニングテーマは、当てたいもの。こちらのページではその中で紹介された中目黒の大行列のタコス店ブルーエントランスキッチン」についてまとめました。詳しくはこちら!

[PR]

中目黒の大行列のタコス店「ブルーエントランスキッチン」

今日9月2日は「くじの日」。「9(く)2(じ)」の語呂合わせから制定されました。そこで今日のオープニングコーナーのテーマは「私が当てたいもの」。

ビビる大木さんの“当てたいもの”は、大行列タコス店「ブルーエントランスキッチン」の人気の秘密を探し当てたい、というもの。東京・中目黒にあるお店で、いつ行っても大行列なので、なんでこんなに人気なのか秘密を知りたいんだそう。

ブルーエントランスキッチン

昨年(2024年)10月、中目黒にオープンしたタコスの人気店。料理長のエドさんはメキシコ出身、東京の有名ミシュラン店で腕を磨いた料理人。

人気のメニューは、鶏肉と牛肉がたっぷり入った「ゴールドエクスペリエンス」。炭火焼きしたお肉とソースの相性が抜群!
ゴールドエクスペリエンス 900円

食べたい好きなタコスを3つ選べる「TOP3ピースコンボ」も人気。特に人気なのは、ガーリックシュリンプ、ステーキ&グリルドチーズ、ザクザクフィッシュの3種類。
BEKタコスTOP3ピースコンボ 3,000円~

また、SNS上で“飲めるタコス”と言われて評判になっているのが「WAGYUチーズビリア」。SNSを見て来店したという人も多く、平日でも行列が絶えないんだそう。

●WAGYUチーズビリア 1,500円
スープにディップすることで生地とチーズがトロトロになり、飲めるような新感覚のタコスに!

調理工程
  1. トルティーヤ生地の1/3を赤い油(ビリアの油)に浸し、鉄板で焼く。
    [美味しさの秘密] 2時間半スネ肉・野菜・スパイスを煮込んだメキシコ伝統料理「ビリア」の油を使用
    油につけて焼くことで、生地に肉・野菜・スパイスの旨味が凝縮され、格段に美味しくなる
  2. 大量のチーズを鉄板で焼く。
  3. 焼けたチーズの上に生地をのせる。
    [美味しさの秘密] チーズを合体させることで、パリパリ食感&トロトロ食感の生地に!
  4. 生地の上にビリアのスネ肉をのせる。
    [美味しさの秘密] ビリアのスネ肉→脂身が少なく旨味が強い。豊富なコラーゲンでとろけるような食感。
  5. 生地を半分に折りたたみ、お皿に移し、玉ねぎなどをトッピングする。
  6. ビリアのスープにディップして食べる。

ブルー エントランス キッチン(Blue Entrance Kitchen)
住所:東京都目黒区東山2-3-5 ビラ・アペックスタワー B1F
電話番号:-
営業時間:11:00-16:00,17:00-22:00
定休日:要確認
URL:https://www.instagram.com/blueentrancekitchen/

同日放送の「ご当地カントリーマアム」

同じ日に放送された「ご当地カントリーマアム」ドボンクイズについてはこちら!

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


▽その他の『ラビット!』の記事はこちら!


TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)ビビる大木、若槻千夏、宮舘涼太(Snow Man)アインシュタイン(稲田直樹・‎河井ゆずる)
スタジオゲスト:銀シャリ(橋本直・鰻和弘)なすなかにし(中西茂樹・那須晃行)守屋麗奈(櫻坂46)山添寛(相席スタート)

タイトルとURLをコピーしました