2017年10月に大阪にオープンしたグランピング施設【パームガーデン舞洲】、早速行ってきました♪ 今回宿泊したのは「エアストリーム」。詳しく紹介します!
パームガーデン舞洲
2017年10月7日、大阪・舞洲にオープンしたのは【グランキャンピング パームガーデン舞洲】。
今流行りのグランピング♪ 大阪市内にあり、交通アクセスがいいことはもちろん、アメリカから直輸入されたキャンピングトレーラー「エアストリーム」に宿泊できるのは大阪ではここだけ!ということで、今後話題となりそうなキャンピング施設です。

気になったので早速泊まりに行ってみました!
こちらのページでは「エアストリーム」について紹介します♪
▼ 動画での紹介はこちら♪
キャンピングトレーラー「エアストリーム」
「エアストリーム」とは、1930年代初めにアメリカで生まれた高級キャンピングトレーラーのブランド。ウォーリー・バイアム氏が少年時代に見た幌馬車を改良してトレーラーを裏庭で自作したことが始まりなんだとか。
今や「動く別荘」としてアメリカで人気のキャンピングカー。「パームガーデン舞洲」にあるものも、実際に全米で使用されていた車両を輸入しています。

シルバーメタリックな外観はまるで宇宙船。丸みのある形はなんだかカワイイですね♪

外にはウッドデッキが設置されていて、バーベキューはここで楽しみます♪

ウッドデッキに設置されているのはソファ。エアストリームは2~3名用なので、ゆったり座れますね。

屋根もあるので雨でも安心。ビニールシートはカーテンのようになっているので開閉自由。気候のいい時はもちろん開けて開放感を味わえます♪
この日は少し天候が悪く風も吹いていたんでですが、厚めのビニールシートはマジックテープできっちり止められるので風はまったく入ってきませんでした^^

- ≫ 楽天トラベルで予約する(〇)
- ≫ じゃらんnetで予約する(〇)

- ≫ 一休.comで予約する(×)
中に入ってビックリ!!
キャンピングカーには入ったことはありますが、私の知っているキャンピングカーとは全然違う!

まず家具がオシャレ♪ 上にあるのは液晶テレビ。家具の引き出しや扉は開きません。飾りなのかな?

ソファーは2人でかけてもゆったり。

カウンターテーブル。アメリカ国旗のクッションがカワイイ♪

エアコンも完備。夜は少し肌寒かったので暖房を付けてみましたが、効きもよかったです。夏の暑い日もクーラーさえあればバッチリですね♪

加湿空気清浄機もあります。

キッチン・・・というには物足りないけど、ちょっとした作業はできるシンク。

カーテンを開けると結構明るいですね♪

ただし、窓を開けることはできません。

反対側はこんな感じ。思ってた以上に広いんですよね~。広さは17~19㎡だそう。

ちなみに室内の見取り図はこちら。
▼エアストリーム内部見取り図(一例)

(出典:パームガーデン舞洲)
- ≫ 楽天トラベルで予約する(〇)
- ≫ じゃらんnetで予約する(〇)

- ≫ 一休.comで予約する(×)
冷蔵庫はかなり大きいサイズです。

冷蔵庫にはミネラルウォーターが。こちらは使っていいそうです(無料)。これだけ大きい冷蔵庫だったらドリンクが山ほど入りそう♪

冷凍庫もたっぷり。氷もアイスも入れ放題!

コンロやオーブンレンジは使用不可。


代わりに新しい電子レンジを置いてくれています。

湯沸しポットもレトロでカワイイ♪ コーヒーメーカーはありませんが、インスタントコーヒーはあります。

扉を開くとクローゼットが。大きいので荷物はたっぷり収納できます。

ハンガーが4本しかなかったのがちょっと物足りなかったかなぁ。

一番つきあたりは寝室。扉も閉めることができるので個室になります。

ベッドは150cm幅のダブルベッド。ちょっと硬めかな?十分ゆっくり休めました♪

こちらはトイレ。ウォシュレットではありませんが、レセプション棟にはウォシュレット付きのトイレ(3台)があるので大丈夫。

扉を開くとトイレットペーパーが出てきます。

トイレの前にはシャワー室。

ボディソープ・シャンプー・コンディショナーも完備。

バスタブはありません。ちょっと狭くて入りにくそう・・・。
でも大丈夫!エアストリームの宿泊者はチェックイン時に近くのスーパー銭湯「街の湯治場 上方温泉 一休」の無料入浴券がもらえます(チェックイン当日に限り利用可)。

車で10分ぐらいかな?水を一切加えていない100%天然温泉。

私も食事の前に行ってきましたが、とってもいいお湯でした♪ 乾燥肌の私が入浴後はツルツルになったほど。オススメです。

- ≫ 楽天トラベルで予約する(〇)
- ≫ じゃらんnetで予約する(〇)

- ≫ 一休.comで予約する(×)
アメニティはボディタオル・コットン・綿棒・歯ブラシ。

バスタオルやタオルは薄っぺらいものではなく、吸湿性のある比較的いいタオルでした♪

ドライヤーもちゃんとありますよ♪

室内用のスリッパも。

アメニティ類はそこらのビジネスホテルとほぼ変わりません。何も不自由はしません。さすがグランピング♪
ただ、部屋着(パジャマ・浴衣類)はないので、持っていくことをオススメします^^
あと、ウッドデッキと室内を行き来するのに、靴を脱いだり履いたりするのが面倒なので、すぐに履けるサンダルなんかがあると便利です^^
室内にはコンセントも充実。ベッドの脇に1つ、その他室内に2か所ありました。携帯の充電も安心ですね(充電器はついていません)。


私たちは借りませんでしたが、貸し出し用のWi-Fiもあるそうです。必要な方はチェックイン時にスタッフさんに伝えましょう^^
予約する際「内装・トイレ・シャワールームなどに若干の劣化がある」と書いてありましたが、私たちが泊まったエアストリームは全く問題ありませんでした。新しい車だったのかな?
ちなみに、エアストリームごとに内装のデザインは違うんだとか。どんな部屋に当たるのか、楽しみですね♪
- ≫ 楽天トラベルで予約する(〇)
- ≫ じゃらんnetで予約する(〇)

- ≫ 一休.comで予約する(×)
「エアストリーム」にはヴィンテージタイプも。
●A02「PACIFIC」1953年

●A04「WAIKIKI」1979年

●A06「WILMINGTON」1966年

かなり古い型もありますが、ヴィンテージとはいえ、エアコン・電子レンジ・テレビ・冷蔵庫などは新しいものが備え付けられているので快適とのこと♪ ちなみにベッドはシングルベッドが2台だそうです。
ヴィンテージタイプを指定して予約することもできるので、興味のある方は是非♪
- ≫ 楽天トラベルで予約する(〇)
- ≫ じゃらんnetで予約する(〇)

- ≫ 一休.comで予約する(×)
▼トレーラーハウスはこちら

*10月11日 ABC朝日放送「おはよう朝日です」で紹介
≫ るり渓温泉グランピング【GRAX(グラックス)】に行ってきました
≫ 『ネスタリゾート神戸』で今流行りのグランピング!
≫ 大阪のど真ん中“梅田”でグランピング!?【ウメキタグランピング&リゾート】
≫ 滋賀県に大型グランピング施設「GLAMP ELEMENT(グランエレメント)」がオープン

