【TVで紹介】極上の美宿SP~美風呂の宿・長野「扉温泉 明神館」

2018年10月3日放送の『林修のニッポンドリル』は世界が驚いたニッポン極上の美宿。泊まるならどっち?「美風呂の宿」VS「伝統工芸の極み宿」。風間くんが宿泊体験!こちらのページでは美風呂の宿・長野県の「扉温泉 明神館」について紹介します!詳しい情報はこちら!

[PR]

世界が驚いたニッポン極上の美宿

泊まるならどっち?美風呂の宿VS伝統工芸の極み宿!風間くんが宿泊体験!

計算し尽された美風呂の宿

扉温泉 明神館(みょうじんかん)
住所:長野県松本市入山辺8967
電話番号:0263-31-2301
客室数:44室

創業1931年、80年を超える歴史を持つ宿。名だたる作家が宿泊したんだとか。
外観からすごく落ち着いた佇まいの旅館。

ロビー・廊下

95平米もあるロビーにも世界を驚かせた工夫が…
それは「原生林を美しく見せるため計算された窓の配置」。原生林を絵画のように演出している。


(出典:一休.com

廊下の壁にあしらわれた絵画。その中に道祖神様が隠されています。

道祖神:峠や村境などの道端に祀られ、悪霊や疫病などを防ぐ神。

客室

今回紹介された客室は一番人気の「滝の間」。
入口の扉を開けると、目の前に石畳が。

その奥にある部屋にも世界を驚かせた工夫が…

部屋に入った瞬間“3つの原生林”が視界に飛び込んでくる仕掛け。
(1)そのままの窓の景色
(2)ガラステーブルに映るクリアな景色
(3)漆塗りのテーブルに映る印象派絵画風の景色

まさに、原生林と一体化できる部屋。


(出典:一休.com

旅の疲れを癒す“ウェルカムスイーツ”はパティシエのオリジナルスイーツ「ワッフルと季節のアイスプレート」。
原生林の中で採れたニセアカシアの花から採れた自家製ハチミツアイスがポイント。ここでしか食べられないスイーツ。

大浴場

実はお風呂は2つあり、御宿オススメの「入り方」があります。

1つ目のお風呂でまず身体を洗います。ここにも露天風呂があります。

扉温泉 明神館
(出典:楽天トラベル

その後、浴衣を着て「第二のお風呂」へ。

それが、計算し尽された“美風呂”の絶景露天風呂。


(出典:一休.com

美しい自然に包まれながら入る露天風呂は世界を驚かせたそうです。

【計算その1】
窓枠を木で囲い「額縁」がわりに景色を絵画のように表現。

【計算その2】
水面に波が立たないように、お湯の吹き出し口を湯船の下の方に設置。

浴槽の先の方は「太ち湯」になっており大自然を間近で堪能できるようになっています。

四季折々、違った表情を見せてくれるので、このお風呂に入るために何度も足を運んでくれるお客様が多いんだとか。

泉質:アルカリ性単純泉

ディナー

夕食は絶品フレンチ!(日本料理も選べます)


(出典:一休.com

信州プレミアム牛のローストポトフ仕立て、信州サーモンのミキュイ、フォアグラのモンブラン、など調理支配人の田邊シェフが作る本格フレンチが味わえる。

●信州プレミアム牛のローストポトフ仕立て:
ステーキ×スープという新感覚フランス料理。しゃぶしゃぶを食べていて思いついたそうです。
信州プレミアム牛のステーキに温野菜を添え、コンソメスープをかけて完成!

シェフ曰く「安曇野の水はモンドセレクションの水」。綺麗な水を使うことで料理がより美味しくなるそうです。

扉温泉 明神館(みょうじんかん)
住所:長野県松本市入山辺8967
電話番号:0263-31-2301
客室数:44室

【林修のニッポンドリル】泊まるならどっち?美風呂の宿VS伝統工芸の極み宿(2018/10/3)
2018年10月3日放送の『林修のニッポンドリル』は世界が驚いたニッポン極上の美宿。泊まるならどっち?「美風呂の宿」VS「伝統工芸の極み宿」。風間くんが宿泊体験!紹介された情報はこちら! 世界が驚いたニッポン極上の美宿 泊まるならどっち?美風呂の宿VS伝統工芸の極み宿!風間くんが...
【林修のニッポンドリル】極上の美宿SP~伝統工芸の極み宿・群馬「別邸 仙寿庵」(2018/10/3)
2018年10月3日放送の『林修のニッポンドリル』は世界が驚いたニッポン極上の美宿。泊まるならどっち?「美風呂の宿」VS「伝統工芸の極み宿」。風間くんが宿泊体験!こちらのページでは伝統工芸の極み宿・群馬県の「別邸 仙寿庵」について紹介します!詳しい情報はこちら! 世界が驚いたニッ...
[PR]


フジテレビ「林修のニッポンドリル」
水曜 19時57分~21時00分
出演:林修、ノブ(千鳥)、 風間俊介、厚切りジェイソン 新井恵理那 尾上松也 小峠英二(バイきんぐ) 武田鉄矢 長嶋一茂 中田喜子 松本明子 山本舞香 若槻千夏





タイトルとURLをコピーしました