2018年2月11日放送の『バナナマンのせっかくグルメ』は石川・金沢。真冬の石川県金沢で極上カニ&人気回転寿司を満喫!紹介されたお店はこちら!
「せっかくこの町に来たなら食べたほうがいいグルメは何ですか?」
日本全国でバナナマン日村さんが地元民オススメの絶品グルメを聞き込み&食べまくり!
今日は石川・金沢!
北陸新幹線が開通し、東京から約2時間半で行くことのできる金沢市。城下町の面影を残した風情ある街並みも人気ですが、金沢といえば日本海に面する港町。今しか食べられない旬の魚介類が揃います。
そんな真冬の金沢で極上カニ&人気回転寿司を満喫します♪
■ もりもり寿し 近江町店
鮮魚店を中心に約180店のお店が並ぶ「近江町市場」の中にある回転寿司のお店。金沢を中心に展開している人気店。
(出典:食べログ)
(出典:食べログ)
(出典:食べログ)
●かに三点盛り 700円
(出典:食べログ)
●白えび2貫 600円
(出典:食べログ)
●のど黒 2貫600円
(出典:食べログ)
住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 1F
≫ 地図/アクセスマップ
電話番号:076-262-7477
営業時間:7:00~17:00
定休日:無休
≫ 食べログ
■ すし食いねぇ! 金沢高柳店
(出典:食べログ)
(出典:食べログ)
●本まぐろづくし 3貫880円
●あじ 280円
●寒ブリ 2貫390円
(出典:食べログ)
■ らーめん世界
金沢では知らない人は知らない人気ラーメン店
(出典:食べログ)
●やきめし(大盛り)730円
(ラーメンとセットの場合440円)
ほとんどが頼むという人気メニュー♪
(出典:食べログ)
●極らーめん 740円
「らーめん世界」で1番人気!
美味しさの秘密は「とんこつ」に「魚介系出汁」を混ぜてつくるwスープ。濃厚でコクがあり、麺との相性が抜群!
(出典:食べログ)
[その他のメニュー]
●鯛だし醤油らーめん 690円
●加賀味噌野菜らーめん 890円
■ 口福
せっかく向かいましたが、定休日でした…^^;
(出典:食べログ)
(出典:食べログ)
住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 2F
≫ 地図/アクセスマップ
電話番号:076-225-8080
営業時間:11:00~22:00、15:00~17:00は仕込中(土日祝日はなし)
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
≫ 食べログ(予約でTポイントが貯まります)
■ 鮮彩えにし
(出典:食べログ)
通常はカニ料理は前日予約が必要ですが、今回は特別に♪
●加能ガニ 18,000円(時価)
※要予約
石川県産のズワイガニの中でも特に質の高いものだけを選定したブランドガニ「加能ガニ」。身がぎっしりと詰まっていて甘く、食べ応えも抜群!
●のど黒ひつまぶし 3,800円
炙った「のどぐろ」の上に金粉やウニがのった贅沢な一品
(出典:食べログ)
(出典:食べログ)
住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館 2F
≫ 地図/アクセスマップ
電話番号:076-231-2211
営業時間:10:00~14:00(L.O) 17:00~22:00(L.O)
定休日:水曜日
≫ 食べログ
≫ 石川・金沢 真冬の石川県金沢で名物おでん&能登牛満喫!(2018/2/18)
■ 石川県金沢ってどんなところ?
北陸新幹線の開通でますます人気が高まる観光地。風情ある街並みとともに、前田家歴代藩主の振興した伝統工芸や伝統芸能が今なお息づいている城下町。
【観光名所】文化財指定庭園でもあり、日本三名園の一つと呼ばれる「兼六園」では冬限定でライトアップ開催中!(2月20日まで)
(Yahoo!テレビより)
▼見逃し配信はこちら
≫≫
▼TBSテレビ「バナナマンのせっかくグルメ」
日曜 18時30分~18時55分
出演:バナナマン(設楽統・日村勇紀)
ゲスト:木下優樹菜