2025年10月27日放送の『ラヴィット!』のオープニングテーマは、あなたが伝えたいこと。こちらのページでは一番美味しくなる食べ方は?ふんわり食パン研究会についてまとめました。詳しくはこちら!
一番美味しくなる食べ方は?ふんわり食パン研究会
今日は10月27日は「文字・活字文化の日」。そこで、今日のオープニングコーナーのテーマは「あなたが伝えたいこと」。
M!LK塩﨑太智さんの伝えたいことは、山崎製パンの「ふんわり食パン」が一番好きだということ。塩崎さんは実家でもこの食パンを選んでいて、ずっとこのパンを食べているんだそう。ただ、いつもバターを塗って食べているだけなので、グルメな人が多い月曜メンバーに美味しくなる食べ方を教えてほしいとのこと。
そこで、一番美味しくなる食べ方はどれ!?ふんわり食パン研究会!
「ふんわり食パンが一番美味しくなる食べ方」だと思うトッピングアイテムを4人のメンバーがプレゼン。審査員は、ふんわり食パン研究会会長の塩崎さん。「ふんわり食パン」を美味しく食べられたかどうかで評価し、最後に優勝者を発表!
ぼる塾田辺オススメ「塗って焼いたらクイニーアマン」
商品名:塗って焼いたらクイニーアマン
**優勝**
ぼる塾・田辺さんのオススメはカルディコーヒーファームの「塗って焼いたらクイニーアマン」。
去年8月に発売してすぐに話題になり、一時期売り切れ続出だったカルディの大ヒット商品。塗ってから焼くもので、クイニーアマンのキャラメリゼされた甘い外側の部分を完全再現。バターとカラメルの風味が絶妙にマッチし、甘じょっぱくてとても美味しい♪
最大のポイントは表面のパリパリ。「ふんわり食パン」のやわらかい食感の中に表面のパリパリ食感がアクセントになり、「ふんわり食パン」を最高に楽しめる逸品に!
表面のパリパリ食感
川田裕美オススメ「ダウニーズハニーバター」
川田さんのオススメは、コストコなどで売っている「ダウニーズ ハニーバター」。
アメリカで作られていて、80年以上職人さんが手作りしているんだそう。一般的なハニーバターは、蜂蜜とバターの割合が1:1だったり、バターの方が多かったりするが、このハニーバターは9割がハチミツ。はちみつの味の中にほんのり感じるバターの香りが◎。贅沢な感覚を味わえる。
ハチミツの甘み&バターのコク
中嶋優月オススメ「めんツナかんかん」
商品名:めんツナかんかん レギュラー
ゆーづのオススメは、ふくやの「めんツナかんかん」。
福岡の辛子明太子メーカー「ふくや」が販売している明太子の漬けダレにつけたツナ缶。ツナは国産のビンナガマグロ(ビンチョウマグロ)を使用。明太子のピリ辛と合わさってとてもおいしいツナ缶に。
オススメの食べ方は、焼いたパンにマヨネーズを薄く塗ってめんツナかんかんをのせる食べ方。のせてからトースターで焼いても◎。
めんツナかんかん×マヨネーズ
ロバート馬場オススメ「オリーブオイル&塩」
ロバート馬場さんのオススメは「エキストラバージンオリーブオイル&塩」につけて食べること。
オリーブオイルはスーパーやコンビニで売っている一般的なものでOK。ちなみに今回使ったのは、日清の「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」。
エキストラバージンオリーブオイルはオリーブオイルの中でも新鮮で良質なものだからこそ、オリーブの香りや味わいを最大限引き立てるんだそう。塩と一緒に食べることで、甘みが特徴の「ふんわり食パン」を最大限引き立てることができる。
塩と一緒に食べる
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▽その他の『ラビット!』の記事はこちら!
▼TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)田村真子(TBSアナウンサー)馬場裕之(ロバート)ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加)本並健治&丸山桂里奈
ラヴィット!ファミリー:塩﨑太智(M!LKからメンバーが週替わりで登場)
ゲスト:中嶋優月(櫻坂46)小木博明(おぎやはぎ)川田裕美、さや香(石井・新山)おいでやす小田



![ボスコ エキストラバージンオリーブオイル(684g)【spts4】【日清オイリオ】[オリーブ油 油 エクストラバージン BOSCO]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kenkocom/cabinet/376/4902380198376.jpg?_ex=128x128)


